カサカサの感想ハダで備忘を保てるか

日々の感想、音楽の話、研究と教育を素材に、
作文の練習を兼ね備えた一皿。
かしこまった文体風のソースを添えて。

読書感想文

2008-08-27 01:00:12 | 研究と教育
歴史のなかの天皇 (岩波新書)
吉田 孝
岩波書店

このアイテムの詳細を見る


吉田孝氏は日本古代史の研究者である。
私も、研究書を読み、大いに参考とさせていただいている。

この本は、古代から始まって近代・現代につながる歴史の中で、
天皇がどのように存在し振舞ったかを概述したものだが、
吉田氏は自分の専門の枠を越えて近現代まで述べることに
たいそう謙遜した態度である。

私のような駆け出しから見れば、専門の時代史を大成しながら、
全時代を見通し整理された歴史叙述が可能であることは大きな憧れである。

歴史学で研究を行う者としては、この本は本当に一般向けの概説書であるにすぎず、
本来はより深い研究書などを読んで学ぶべきだが、私には得るところが多かった。

専門に研究するのとは違う時代の天皇の少し詳細なあり方については、
本当に学校教育レベルに合わせて少し知っていた程度に過ぎないことを痛感させられた。

個人の思想・信条がどうなのか、ということとは全く別の次元で、
歴史学で日本の歴史を研究する場合に、天皇という存在は、
政治・文化・宗教をはじめ、あらゆる視点からも関わるものである。
それだけに日本というのは、面白いところだと思っている。

本書も含めて、もう少し全時代的にあれこれ調べてみた気がしてきた。
きっと、調べなければならないはずである。



 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿