E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD今日は会社の先輩からの電話で起床、時間にして12:00・・・完全に寝坊です。寝たのは1:30くらいなのでいつも通り、酒の量もいつも通りで普通に寝たんですけどね。昨日はいつもより2時間ほど早く帰宅したのでな~んか安心しちゃったのかなぁ、やっぱ家に帰って飯食ったらもう寝なきゃって位がちょうど良いな。 . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD写真のルリコンゴウインコ、イチャイチャと見せてくれます。なんとか2羽が絡んでいるシーンを撮りたいと頑張りましたが構図がまともなのはこれだけ・・・これもピントが甘いです。次こそはと心に誓います。しかしこの目線、へへっどうだい?とでも言いたげな感じで見せ付けてくれます。ホント、次こそはモノにして見せます。あ~くやしい!。 . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD眼力ってある人と無い人がいて無い人はいくら凄んでみてもほぼ変化無しですよね、むしろ笑っちゃうくらい。何気に人相が悪いのか口が悪いからなのか初対面の人に怖い印象を持たれる事が結構あります。間違い無く眼力は無いのですぐに誤解は解けますが・・・。 . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD写真はコンゴウインコ、この写真、特に苦労した訳でもないし狙って撮った訳でもなくてなんとなく構図を作ってシャッターを切っただけ。なのに何故か引き込まれてしまいました。で、ずっと見ているとサイボーグ009を連想。髪が後へ流れている感じとか色とか力強い目とか・・・ちょっと似てますよね?。 . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWDまだまだ忙しい日が続きます。一時は疲れていたけど2ヶ月続くと慣れるもので夕方になるとリミッター解除なのか何故か力が湧いてきます。11時くらいに帰宅するのにも慣れて洗濯やら自炊やらの手を抜くことも減ってきましたね。適応力というのはすごいですね、多分暇になったら何をしたらいいかわからなくて困るんだろうなぁ。 . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD写真はカリフォルニアアシカ、なにやらキリッと姿勢を正して気をつけ中。実は餌あげの時間帯で、子供達が変わりばんこにアジを投げ入れます。大抵の場合は岩場まで届かなくて水中で待機している個体に持っていかれるのですが、大人に番が廻ってくると写真のようにアピール。どうやら子供は自分の所に届かないのを判っているようでそっけないのですが態度の違いにビックリ、賢い . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD写真はスミレコンゴウインコ、載せるのはもちろん撮るのも初でした。どんな動きをする固体なのかなぁとじっくりと見ていると一羽はお客さんから遠い場所に陣取り、もう一羽はそことお客さんの近くを行ったり来たり。なので活発な方を狙って待つことにします、ところがカメラを構えてず~っと待ってても一向に近くに来ません。なので他のコンゴウインコを撮っていると狙っていた . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD今日は昭和記念公園に散歩撮影に、たまには動物意外も良いかなと出かけてきました。そこでかなりのショック・・・、SSWFにゴミがついているようで絞ると写るんですよ・・・。何度も電源OFF・ONでふるい落とそうとしたんだけど駄目でした、なのでゴミの位置を気にしながらなるべく誤魔化せるように構図を作りながら撮影。50-200もパッキン死亡の兆候があるし揃っ . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD今日はラグビー公式戦3戦目、スポーツパーク千葉というキヤノンの豪華な施設で試合。キヤノンの施設を使うって事は相手はキヤノングループのチーム、うちよりも常にちょっと強くて俺の知る限り10年間苦汁を舐めてきました。春の練習試合では接戦を物にし自信を持って挑んだ公式戦、結果ですが余裕ではないけれど3トライの差をつけての勝利。コンサバなラグビーをする者同士 . . . 本文を読む
E-510 ED50-200mmF2.8-3.5SWD今日は一日体が重くてだるい。合宿での日焼け、で体中が火照っていたのが原因でヒリヒリするしあまりにも赤黒いのでいろんな人にニヤニヤしながら「どうしたの?」と聞かれる一日。打ち合わせに隣りのグループに行った時に担当者の目が点になってましたよ・・・。笑いを堪えてるのが顔に出ていて笑うなら笑ってくれ~という感じ。写真はハシビロコウ、「み~た~な~」とで . . . 本文を読む
E-510 ED50-200f2.8-3.5SWD昨日今日と夕方から集中豪雨、夏らしい感じですが先週の火曜以来の雨で先週と同じく交通機関に影響を与えるほどの豪雨。異常気象、異常気象とここ数年世間は騒いでますが地球の温暖化が進んでいるので異常じゃなくて当たり前の結果なのですごく違和感があります、異常という言葉に責任転換しているようでね。つってもここん所の天気の極端さは異常な状態になってこれまでの四季 . . . 本文を読む
E-510 ED50-200f2.8-3.5SWD夏期休暇第一段最終日は千葉市動物園へ、GWに行ったきりなので久しぶりに行きたかった園。奇跡的に早く起きれて開園直後に到着。超真夏日なので期待していた状況ではないけどガラガラだったこともあって楽しむ事が出来ました。写真の出来は別としてね・・・。写真は風太の子供ユウタ、千葉市動物公園を問わずレッサ-パンダを見れば「風太だ」!と言う人が多いので当然風太と . . . 本文を読む
今日の暑さは堪りません、丁度正午頃試合だったこともあり暑さは最高潮。人工芝の照り返しもきついのですがそれ以上に輻射熱が凄くて数秒止っているとスパイクが地面から熱せられてまるでプールサイドみたい。熱中症気味で脱落者も出たし過酷でしたよ・・・。で、そのあと「PHOTOIS10000人の写真展」に行って来たのですが試合の疲れからか吐き気がしたので自分のと知人の写真を確認しただけで退散。往復2時間滞在15 . . . 本文を読む
E-510 ED50-200mmf2.8-3.5SWD6月最終日、今年の半分が終わります。この半年で何かしたか?と言われると何もしてないですね。仕事も写真もこれと言った成長が無くだらだらと過ごしてしまいました。まぁ今年の後半はスゴイ日程で仕事をしないといけないので何か成長や変化があるかもしれませんね。あっという間に今年が終わるということは変わらないと思うけど。 . . . 本文を読む
E-510 ED50-200f2.8-3.5SWD今日はラグビー部の新人歓迎会。楽しく飲んでいる最後に主将として1次会の締めの言葉を言おうとしたんですが全く聞かない人がいます。主賓である新人なんですが詳しく聞けば遅刻や練習を休む主将では不安だとの事です。ごもっともなんですが社会人の草ラグビーなので100%は無いんですよね。私はもとより各人理由があって休んだり遅れたりしているわけで肯定はしないけど許 . . . 本文を読む