今朝、、新聞を開いて驚いた、、
古今亭志ん五師匠の死亡記事、、。。
何度見ただろう。あの凄まじい高座を….
末広亭、鈴本、浅草、池袋
誰にも出来ない、迫力の与太芸でした。。。
初めて見たのは末広亭の深夜寄席(若手勉強会)だったと思います。
木戸銭300円に釣られて、友人と何度も入った深夜寄席
まだ二つ目でしたね….82年の真打披露興行も見たと記憶しています
あの頃の深夜寄席で、落語に嵌り
志ん生、円生、金馬のカセットテープを聞きまくり
寄席では、談志、志ん朝、小さん、小三冶、扇橋、…..を見て
談志さんが落語協会を離れてからは、殆ど寄席にも行かなくなってしまったのですが….
あの頃の貴方の高座を忘れる事はないでしょう….
心よりご冥福をお祈りいたします……合掌