単独行の山歩き(yamakuma)

「一人は危険」と言われながら、一緒に行ってくれる人がなくいつのまにか単独行が身についてしまいました。

南アルプス・小西俣~高山裏~中岳避難小屋(前)

2014-11-06 | 山歩き

南アルプス・小西俣~高山裏避難小屋~中岳避難小屋

  トップページ 

昔、大鹿村から高山裏を越え、小西俣に抜けて西俣に出るルートが道であった、
という話を本で読み、一度は行ってみたいと思っていました。
昨年は三伏峠から中俣を下り、慣合から小西俣を目指しましたが、
水量が多いなか沢を下るのは怖く、そのまま二軒小屋までおりてしまいました。
こんどは再チャレンジです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

7/26  移動日~二軒小屋ロッジ(泊)

  27  西俣~小西俣(テント泊)

  28  小西俣~高山裏(テント泊)

  29  高山裏~中岳避難小屋(小屋泊)

  30  中岳避難小屋~二軒小屋(テント泊)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<詳 細>

7/26(土)  

  静岡駅   ~     二軒小屋

  静岡駅から静鉄バスで畑薙第一ダムへ。

Imgp0795
いつものことながら長いバス旅です。

しかし、トランスジャパンレースではここを走って静岡までいくのですから
それを思えば贅沢はいえません。
また、今日はロッジに泊まれるので快適です。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

7/27 (日)

  
西俣~小西俣(テント泊)

  4:00 起床  
  4:45 S ・・・

  5:25 朝食 5:54・・・

Imgp0815

右が旧道 
Imgp0821

昨年新設された道路もすでに崩壊している

 6:34 柳平

Imgp0833_3

柳沢の対岸に広いところがあり、そこにリニア新幹線の
工事作業者用の飯場を作るそうで、工事が終われば植生などを
元に戻すための調査で静岡大学の方たちがおられた・・・

 6:43 渡渉点(沢靴に履き替え) 

   沢でお会いした釣り人によると、西俣の崩壊地を行かなくても対岸(左岸)に
   旧道が残っている、とのこと。

7:10・・・渡渉・・・7:25 R 風が強い ・・・・8:30 R 8:40・・・

9:00 慣合(小西俣合流)

Imgp0860_2
正面奥が中俣、左が小西俣

          小西俣に入ってすぐ釣り人2人と出会う。

          熊が出た、との情報をいただくが熊よけすずを忘れてきた言う
          と鈴を下さった。(ありがとうございます)

           ・・・さらに上流で釣り人2人と出会う。
          彼らの一人が熊と睨み合いになったが、しばらくすると
          熊の方が去って行った、とのこと。・・・

  9:30 昼食 (朝食の残りを食べる)

10:10・・・10:59 R 三段の滝(釣りの人がそう呼んでいた)
          へつって行こうとチャレンジするも落ちそうな感じで不安があり
          高巻いたが、崩壊のところを攀じ登るのも足元が崩れながらで
          どちらもリスクは同じ程度と感じる。
          踏み跡が上にあり、川身を行くほうがいいか踏み跡を行くのがいいか
          悩ましい。

          巻いている内に雨が降り出し合羽を着たりで時間を食ってしまう。

      ・・・瀬戸沢らしき沢を越える・・・

12:52  二又(滝が見える) 昼食(麺) 13:57・・・14:25 R 14:35
          ・・・

14:50 魚無沢出合

          テントが二張りあり、その上に平らなところを見つけ
          テント設営。
Imgp0872

15:16 テントの主(2人)が戻って来られた
          釣りが趣味で、釣りのついでに川の生態(どんな魚がいるか)
          調べるように頼まれてきた、とのこと。
          リニア新幹線の工事関係の調査のようです。
          今日は谷に入って6人に会った。

          夜は寒かったが疲れていたので気がついたらあさでした。
          聞くと、前日は暖かかった、とのこと。
          寝袋に入って気がつくと、左脇腹に筋肉痛のような痛みがあり
          手でさすっていたが、帰宅して整形外科でレントゲンをとると
          9番目の肋骨に筋があり、骨折といわれた。どこで、どうして
          骨折したのか分からないが、行動を振り返ってみて、恐らく
          スリップしてバランスを崩し、ザックに引っ張られるようにして
          てんとうした事があり、その時ひねってなったものと思われる。
          ザックが重いと、普段であれば何でもない体勢も、回復できない。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

7/28 (月) 

  小西俣~高山裏(テント泊)

  5:25   起床 

  8:00   内無沢を遡行

Imgp0875_6

始めはいい感じなんですが・・・・・・R ・・・8:30 R ・・・9:55 R 9:10・・・ 9:44 R ・・・     

Imgp0878_4
内無沢から二又の滝の動画(YouTube) ~ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってきてください。

10:40 二又
          滝が見える。地図にはでていないが、ネット上ではそんな記述も
          見たような気がする。
          さっそく見物にいく。
Imgp0896
11:55   ・・・12:53 R 13:05 

Imgp0907

この沢は上の崩壊地から流れており、とても登れない。

と思ったが、後から思えば、ここしかないようにおもえてくる。
・・・ 14:12 R ・・・
14:30  分岐   高山裏の水場からの沢と見られることから靴履き替え

Imgp0910_3
14:55  高山裏への沢らしき所を登るがすぐ間違いと気づくが、

    他に分岐がなかったことから、強行突破する・・・
           と言えば勇ましいが、急な斜面・倒木・先の見えない登りに
           くじけそうになる。引き返したほうがいいのではないか、
           遭難するのではないかなど思いながら、事実上ルートを失い、
           半遭難状態だな、と思う。

Imgp0912
           一つ目の尾根に出たが道はなく、気落ちする。
           下から見上げていたときももっと上があり、「やっぱりな」
           というあきらめの気持ちになる。
           左横に行けそうなところがあり、トラバースするか誘惑されるが、
           まっすぐ上に行くのが鉄則と思い定め、再び登り始める。
           するとすぐに道に出た。思わず嬉しさがこみ上げる。
           こんな近くても分からないんだ、と難しさを思う反面、
           今回は良かった、と胸をなでおろした。

16:28 道に出たものの、現在位置不明。南へ行くが外れ。
         戻って高山裏17時過ぎに到着。
Imgp0916
高山裏手前の水場~この時は水が少ない~水を汲むのに30分かかってしまった。

  17:00過ぎ 小屋でテント受付、
         設営後ビールで夕食。 (通常であれば高山病が恐くてアルコールは
         飲めないが、沢から登ると高度も低く、高度順化もできるので
         高山病になりにくい)
         テントを設営するのとほぼ同時にガスがわき起こり、
   ホワイトアウトのようになった。
Imgp0918
高山裏のテント場

こんなしょぼくれたツエルトを見ると、どなたかがネット上でおっしゃておられたが、
「マウンテンホームレス」ですね。

21:00頃就寝。

小西俣~高山裏~中岳避難小屋(後)へ続く・・・ 

このページの先頭

トップページ