
数か月前、徳山の青果市場横にオープンしたラーメン屋「並木」さん
新南陽本店に次ぐ二号店だそうです

並木ラーメン(塩)

醤油ラーメン

白湯ラーメン
いずれもたいへん美味しかったです
中でも塩味の並木ラーメンが特にウマかったっ!
透きとおる澄んだスープがあっさり、でも鶏や魚介系のだしでしょうか?
塩辛くないしっかりしたスープでこの辺りには無いタイプのラーメンです
さらに・・・

ランチタイムにはこのミニぴりから丼か白飯がサービスっ!
うれしいですね~~
まぁ、さすがに一人でラーメン3杯食べた訳では無く今日は奥さんとばあばが一緒です
今週末行われる高速鉄道の陸送で埠頭に大型輸送船が来ていると聞いたので行ってみたのですが~
船の姿は無く・・・ガセか!?(笑)

すでに完成した車両は台車に載せられてます
当日は仕上げに先頭車両が「イベント」として運ばれるのでしょう
笠戸島に渡り昨年建て替えられた国民宿舎「大城」へ

以前の建物は建築家黒川紀章さんによるものでしたが老朽化や耐震の問題で取り壊され新しくなりました


その駐車場に昭和15年製の日立笠戸工場で作られたD51があります
もう走る事は無いとは言え雨や潮風にさらされ朽ちていく姿は物悲しいです

その大城の入り口には河津桜が見頃を迎えてました

もともと島内にあった河津桜に加え2006年から植えた木は50本
細かった幹や枝も少し太くなり沢山の花を咲かせるようになりました
2年でこんなに変わるんだなぁ~
ご飯も食べたのかと思ってしまいましたが・・・
ご家族でそれぞれ食べたのですねd(^^:)
『ヨカッタ!』
新幹線もいいけどD51っていいですね~
CB750みたいで?(爆)
河津桜は彼岸桜でしょうか?もう春はすぐそこに・・・
風がまだ冷たいですが
菜の花の黄色とサクラのピンクがいいですね!^^
さぁ~そろそろCB750も朽ちぬ前に目覚めさせねばー
CB750・・・
レシプロ機って言われた事はありますが~(--;)
河津桜、オオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種みたいです・・・良くわからんけどσ(^_^;
ウチのバイク、もう朽ちてるカモ・・・
いや、乗り手が花粉症で撃沈なのです┗(-_-;)┛