あしたは晴れる?

いつも空を見上げることから、私の一日が始まります。今日も、元気で過ごせますように。

私の町で会えるなんて(イソヒヨドリ♂)

2020-04-10 17:58:20 | 鳥見

3月の中旬頃、通勤時駅前マンション屋上から、聞きなれない鳥の鳴き声が聞こえていました。
よく響く鳴き声でした。
鳴き声が耳に付いて、やはり何だろうかと気になりだしました。

その後、休日のカメラ散歩帰りの夕方近い時間、お使いして駅前ロータリーのベンチでひと休みしていたら、頭上からまたその鳥の鳴き声がしました。カメラを持っていたので、ほぼ真下から撮りましたが、逆光で体も半分しか撮れず、でも、鳥名は何とか分かりました?

あの鳥かも知れないと分かった途端とても会いたい鳥でしたので、その後は、仕事の日も毎日カメラ持参の日々でした。会えるか分からないのに、また雨天・曇天・はたまた逆光で撮影はとても難しい日が続いていましたが、万が一に備えての私の情熱は上がるばかり~

 

一昨日(4/8)水曜日の指定休には、夕方近いお使い時間でも駅の反対側で会えました。鳴き声に敏感になって、遠くで鳴いていても分かるようになっていました?(笑)
カメラは持っていましたが、明るさが足りなかった(._.)

 

今日(4/10)は時間たっぷり・・・お使いついでの鳥見なのですが、ささっとお使い終えさてと外に出た途端、小さなビル屋上に何か鳥らしきモノ見つけました。カメラを近づけたら、その鳥です('◇')ゞ

はっきり分かれた青と赤のツートンカラーがやっと見えました。

気持ちが高ぶりました!
今までの高いビルではないのです!!
道路隔ててすぐそこに見えるのです!!!
(5F建のビル屋上から4Fのベランダへ直ぐに移動しました)

嘴、長いですね(@_@)

飛ばないでね~と祈りつつ、カメラ向け続けました。
背景が少し残念と思いながら(贅沢ですね)、やっと特徴の羽色が分かることにバンザ~~イの私でした。
その鳥は~~

イソヒヨドリ♂ です。

まだ、鳥のこと無知に近いほど知らなかった頃、を撮っていました。
勿論何だか分からず撮ったのですが、その時に♂の姿を知り、会いたいとずーっと思っていたのです。そのイソヒヨドリが、まさか自分の町にいるなんて、なんて嬉しいことでしょう~

風が強くて写真の右端に写っていたので、トリミングしました。




おまけ?
利用している駅の改札口側(↑を撮ったのは反対側)で、、ベンチに腰かけました。
まだ名残惜しくて?従妹にメールを打ったりしながら(長文を送ってた)時間を潰しました。
そして、顔を上げたら、またまた何と目の先に見えるマンション1F出窓の屋根に何かいるんです。もしかして~~~?
イ、イソちゃんでした
もう少し寄ろうとしたら感づかれました(._.)
建物のてっぺんに止まっているイソヒヨドリばかり見て来たので、こんなところにも止まること、もう少しイソヒヨドリの美しさが分かる写真を撮れるかものチャンス、ありそうです(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうして今まで気づかなかっ... | トップ | 花には近づいても良いですか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿