![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/0c8158ba7e16a19f8a38556640b81d5d.jpg)
毎年思うこと。
大したことなーんにもしないのに、師走のせわしさ、何かに追われるようなアレは、やり残したこと沢山あっても年明けと共に、シャーーと消えます(笑)
なんてこと思いながらも、公私共にその最中のようなあたし、昨夜徳島の友人から今年も吊し柿(干し柿)用の柿が届き、昨年おすそ分けした友からの絶賛好評の声を思い出したりしながら皮剥き終えたのは、満月の後の?暗闇深夜でした^^;
どんどん寒くな〜れ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/f18248499b1e3c2623d2e74621dff3b6.jpg?1576195480)
友よ、言葉には言い尽せないほどの感謝で、今年もおおきに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
過去3回の中、経験無かったことが、今朝発覚?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/33/27c94f976bcd5f7a8bb144f26ca4e05f.jpg)
1個だけ、この糞の犯人に齧られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
確かに、家の周りには沢山の野鳥がいます。
過去3回作った時には、レシピを捲りましたが、今年は頭の中に入っているから?おさらいしなかった^_^;
そんな見るほどのことでもないのですが、そして、吊るしたらちょっと紐が長かったと思ったのですが、まさかこんなこと?になろうとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
紐は、50cm~60cmくらいと書いてありました。今年は、70cmにしたのです。
そして、吊るし柿を作っている知人から、竿に実が近いと、鳥が竿にとまって齧るから、そのあたりを考慮するといいらしいと教わっていたのです。でも長ければいいってもんでもなかった?
ベランダのフェンスのところまでなら大丈夫だったのに、コンクリの壁のところからだと恰好の位置だったようです。
鳥さんにもご馳走あげたいけれど、これだけは勘弁ね^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/77ef3804daaf98261c72dc59e1fd1ce8.jpg)
慌てて、紐を短くしました。
それにしても、まだ渋みがあるけれど、美味しそうなんだなっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
昨年はどんなだったっけ?と、ここ捲ってもヒットしなかった。日記をみると、12月7日に作っていました。
1年前は、もう忘れていましたが、膝が痛くて連日嘆きのつぶやきだらけで、ここにアップ出来なかったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
昨年の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a4/de8901ba08b0337ba315f14369220f75.jpg)
昨年から、ヘタをカットするようになったんでした〔笑)
2019.12.18 追加画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/27dd8213a857ea1b8ad4a3174b64653d.jpg)
新しい糞があります。2個目齧られています。
吊るした位置を考えると、カラスかしらと思うほどですが、誰かしら?
休日の今日、隠れてみていたら、メジロが2羽やって来たのですが、私の気配に飛んで行きました。
その後、齧られたのは提供しようと手摺のところに乗せていたら、食べには来たようです。
柿の位置がかなりずれて落ちそうになっていました。明日はないかもね(^ム^)
そして、吊るし柿を作っている知人から、竿に実が近いと、鳥が竿にとまって齧るから、そのあたりを考慮するといいらしいと教わっていたのです。でも長ければいいってもんでもなかった?
ベランダのフェンスのところまでなら大丈夫だったのに、コンクリの壁のところからだと恰好の位置だったようです。
鳥さんにもご馳走あげたいけれど、これだけは勘弁ね^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/77ef3804daaf98261c72dc59e1fd1ce8.jpg)
慌てて、紐を短くしました。
それにしても、まだ渋みがあるけれど、美味しそうなんだなっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
昨年はどんなだったっけ?と、ここ捲ってもヒットしなかった。日記をみると、12月7日に作っていました。
1年前は、もう忘れていましたが、膝が痛くて連日嘆きのつぶやきだらけで、ここにアップ出来なかったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
昨年の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a4/de8901ba08b0337ba315f14369220f75.jpg)
昨年から、ヘタをカットするようになったんでした〔笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/27dd8213a857ea1b8ad4a3174b64653d.jpg)
新しい糞があります。2個目齧られています。
吊るした位置を考えると、カラスかしらと思うほどですが、誰かしら?
休日の今日、隠れてみていたら、メジロが2羽やって来たのですが、私の気配に飛んで行きました。
その後、齧られたのは提供しようと手摺のところに乗せていたら、食べには来たようです。
柿の位置がかなりずれて落ちそうになっていました。明日はないかもね(^ム^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます