
カメラ散歩で(地元ですが)3時間くらい歩きました(^O^)
でも範囲は、家を中心にしてきっと1km位かも\(~o~)/
結構自然が残ってる私の町です♪
フラサバソウもボケもムスカリもナガミヒナゲシもオオイヌノフグリもつつじもサクラもアンズも撮ったけど、
イチバンはカメムシだった
何かとっても嬉しかったのだ
「ナガメ」だと思うのですが・・!?
Tv 1/125 2.8 -1/3 100 2009.3.21 11:56
群生している伸びて来たペンペン草の中で、沢山見かけました♪
驚いたのは、春なのね・・・殆どがくっついていました
一応地元の桜も咲きだしていたので、撮ってみました

Av 1/400 5.6 +2/3 100 11:22
追加画像です(^O^)
↑は、枝垂れ桜で、小さい木なので、数個?咲いた花に届きました♪
これは、染井吉野かと思われます!?
はるか上の方に、咲いている桜が見えました!!
マクロレンズなので、こんな撮り方いいのか?仰いで撮ってみました(+o+)
トリミングもいいかなと思いましたが、こんな感じ?なのでそのまま載せてみます!

Av 1/125 11.0 +1 100 AWB 2009.3.21 13:17
サクラって、花が咲いた!と聞くと、満開の前から、散ることを心配してしまいます(@_@;)
梅には感じない・・・だから?「サクラ」なのでしょうか?!?
良い季節になりました
でも範囲は、家を中心にしてきっと1km位かも\(~o~)/
結構自然が残ってる私の町です♪
フラサバソウもボケもムスカリもナガミヒナゲシもオオイヌノフグリもつつじもサクラもアンズも撮ったけど、
イチバンはカメムシだった

何かとっても嬉しかったのだ

「ナガメ」だと思うのですが・・!?
Tv 1/125 2.8 -1/3 100 2009.3.21 11:56
群生している伸びて来たペンペン草の中で、沢山見かけました♪
驚いたのは、春なのね・・・殆どがくっついていました

一応地元の桜も咲きだしていたので、撮ってみました


Av 1/400 5.6 +2/3 100 11:22
追加画像です(^O^)
↑は、枝垂れ桜で、小さい木なので、数個?咲いた花に届きました♪
これは、染井吉野かと思われます!?
はるか上の方に、咲いている桜が見えました!!
マクロレンズなので、こんな撮り方いいのか?仰いで撮ってみました(+o+)
トリミングもいいかなと思いましたが、こんな感じ?なのでそのまま載せてみます!

Av 1/125 11.0 +1 100 AWB 2009.3.21 13:17
サクラって、花が咲いた!と聞くと、満開の前から、散ることを心配してしまいます(@_@;)
梅には感じない・・・だから?「サクラ」なのでしょうか?!?


3時間の散歩お疲れさまでした。
あちらこちらに春を見つけられるようになりましたね。
カメムシも可愛く撮れてます。
近所のサクラはもう少しのようです。
本日、荒天で残念です。
今日、田舎へ行ってきたけど、彼岸桜がピンクの花を咲かせていたよ、ソメイヨシノの開花予定は24日です。
カメムシ、オシャレな服をきて、ダンディーですね、エ、女の子かもって?
我が家の隣地がマンションに代わって、虫や雑草が一気に来なくなったようです、寂しい。
白は露出補正、+2/3ですか、昨夜、本を読んでいてやっと理屈が分かりました。
眩しいからー補正かと思っていた。
この記事、昨夜書いていたので、今日は雨になる予報も知っていましたのに、ちょっと外れた?日記になってしまってます( 一一) ゴメンね・・
カメムシは、最初テントウムシに見えました\(~o~)/
近づくと、何とカメちゃんじゃないの!!
慌ててシャッター押しました。。何枚も撮ったのですが、結局?これ一番最初に撮ったのがよかった!? 生き物は動くからオモシロイ?です♪
今夜の帰り道にみたこのサクラは、また少し開花が進んでいましたよ(*^^)v
WBCと同じ?そわそわしちゃいます
少し不安定な天気になっていますが、桜の季節になって来ました!!
桜の季節、梅と桜では、梅はじっくりと観察・観賞出来たように思いますが、桜は心象的な見方になるように思います。。
カメムシは、キヨたんさんの昨年11月のカメムシシリーズで沢山見せて戴きました(^O^)
蝶も撮る対象として、とても面白くなったyamaは、昆虫にも興味を抱くようになっています♪
興味を持ち始めると、目の前に現れる?のかなぁ~~!?
あのねっ、やはり春なんですね
あっちにもこっちにも、カップルが・・・ハイ!?撮りましたケド・・・
今までは、感覚?だけで撮っていたyamaです!?偶然の+露出補正もありましたが、今は意識して+にしています
まだ、綺麗な青空になっていませんね・・・
お元気そうで嬉しいです。
すっかり写真から遠ざかってしまったmmでございますが撮っていない訳ではなく、現像に出していないだけでして。
でも貯まりに貯まったフィルムを見ると、現像に出すのが億劫になってしまったりして^^;
下の子が1歳と8ヶ月になりました。僕が家にいる日は朝から晩まで「これは?」「これは?」「これは?」です。その度に僕は、「これはバス、これはダンプ、これはタクシー、これはカメラ」、そんな日が2ヶ月ほど続いております。
撮る写真といえば子供の写真ばかり。ブログにアップするものがありません。
早く1人でのんびりカメラと戯れる日が来ると良いのですが・・・。
9月に引っ越してから、花を育てるようになりました。
yamaさんのブログにあったビオラ、制御不可能なほどコンモリと咲いてます。
おっと、5月から農業の夜学に通います。
通勤途中で見つけまして、楽しそうだな~と。
週2回の全10回なのですが、近い将来畑を借りて長ネギでも作ってみようかと思っています。
長々とスミマセン。
ツラツラと思いつくままに近況報告でございます。
昨夜撮っておいたビデオさっき見たんですね!ちょっと苦しく?なるくらい感動というか?何かぐんぐん胸に迫るモノあって・・・暫く何も出来ない?!
偶然に出会った番組でしたが、こういう出会いって、自分には何かの役に立つのか?WBCの興奮とは少し違うけれど、感じるモノは同じかなぁ・・・
生きているって、こういうことの喜びもあるんですね♪上手く表現出来ませんが、今夜はいつもとチガウ?わたしがいたりします(^^♪
話戻ります(^O^)
地元だけで、しかも狭いエリアなのに、あっと言う間で足りないくらいです!?
きっと一人暮らしになったなら、暗くなるまで歩くわ(@_@;)
キヨたんさんの散策は、万全の支度ですね◎ そして恐ろしいくらい撮りだめなさる(*^^)v
あの世界?って、誰をも侵入させない!?あははは~気持ち分かります(^^♪
ハイ、曇天ですね(^O^) この時は当然?慌てております!? 花撮っていましたから、昆虫だと思ったら、逃げられたら困る!? 興奮して撮っています(^O^)
草むらの奥を覗くと、遠慮しちゃう?くらい、たくさん見かけましたよ♪
綺麗に撮れなかったのですが、ボツ画像みると、キヨたんさんご指摘前に、オレンジ発見していました!何だろう?と思っていたのですが、もっと綺麗なオレンジ(薄い?)のが写っていました!次回は、曇天+観察したいなぁ~(*^^)v
マクロの景色、納得です◎ えにょさんにお勧めのマクロと違ったのは、何でかな?と思っていたのです(^O^)
ご無沙汰です!コメントありがとうございます♪
リンクしてありますので、時々ここにmmさんの足跡があると、秘かに嬉しく思っておりました(^O^)
mmさんを知っているPICS仲間に、少し前に会ったのですが、必ず必ず話題に上がります♪ 写真止める筈はないよね~~(^O^) 何も情報はないのですが、毎回、写真見たいねってなります(^O^) お世辞では決してありませんよ(*^^)
お坊ちゃんは、もう1歳8か月ですか(@_@;) PC上だけでのお話なのに、友達の孫話?のような親しさを感じてしまいます♪ うれしい話です!!
mmさんの生き方にも変化があるようですね♪ 勿論何も存じてはおりませんが、充実したmmさんの生活ぶりが見えるようです。
長ネギ~いいですね♪ 農家の娘なのに何にも作れません( ..) 私も興味ありますので、その気になった時には?教えて下さい(*^_^*)
子供は、すぐに成長します♪ その一瞬は、mmさんしっかり見つめていらっしゃることと思います! yamaは、おばあさんになっても?きっと撮ってると思いますので、またその時まで待っておりますね♪