あしたは晴れる?

いつも空を見上げることから、私の一日が始まります。今日も、元気で過ごせますように。

The 干し柿

2023-12-02 13:59:49 | つぶやき

田舎育ちの私、子供の頃は縁側の物干しにぶらさげてある干し柿を、やわらかくなったら即食べていました。

それが突然?剥き柿を送ってくれる友のお陰で、干し柿つくりも今年で8回目です。(11/25着)
作らせて貰っていることに有難いと思いながら、年々携わる気持ちにもちょっとした変化があります?

不器用な私は、ピーラーを上手に使えなくて包丁です。
なので、取り掛かる前に包丁研ぎから始めます。(11/26)
そして、神妙な気分で、『さぁ、行くぞ!』ではないけれど、気持ちを込めて取り掛かります

柿が大きいので扱うにも、作業は丁寧にしないと転がったりヘタが取れたりするので慎重です。
年々気配り?が増し、上手になっているかも知れません(^.^)
そう言えば紐の長さは何cmだったかな?
今年はレシピをググることなく記憶蘇りました。私のベランダでは、70㎝が丁度良いです。


手前のハンギングの花は、オキザリスです。
この花は我が家に来て6年目なので(花好き友から株分)、途中からこの花開花と一緒です♪
オキザリスは曇りだと咲きません。この日はまだ陽が射して30分も経ってないので開花は未だです。

 

何故か干し柿の時期、ちーちゃんと遊んでいます。
干し柿を作った翌日、20数年前住んでいた川越でランチしたのですが、待ち合わせ時間より早めについたので
近所だった蓮馨寺にお参りして来ましたた。

住んでいたのは、もう20数年も前の話で、ちょっと街中を歩いても、変ってしまった建物に驚きます。
また、お世話になった友人もいるのに、話したいのに、ゆっくり時間が取れずに過ぎて行きます。


おびんづるさんの体をさすると、痛いところが治るらしいです!?
私は膝と頭です(笑)

 


干し柿つくりには、もう少し陽当たりが良いといいのですが、東向きなのと、前の建物(5階)が朝陽を邪魔するので、冬の時期は、8時にならないと陽があたりません。これは8時3分の様子です。
午後も昼頃には陽が陰り始めます(._.)
干し柿を友にお裾分けすると、最高級のお褒めを戴きますが?ふと思ったのです、こんな環境だけどねって


好きなライブに行くにしても、干し柿つくりにしても、今この時をしっかり楽しもう精神になっている私です。
今年も徳島の友に感謝です


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 純粋なる?好奇心・・・(13) | トップ | 2024年はどうなる? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芋にも俳句教えて (芋子)
2023-12-19 09:29:09
青の爺様、おはようございます。

今年も残すところ半月となりました。そんな時期に、ひょっこり登場してくださる深大寺?府中?界隈あたりから毎年お立ち寄りくださるムクさま、ご無沙汰しております。
今年もありがとうございます♪

初孫ちゃん誕生はもう何年前のことかしら?勝手に想像していたムクさまご家族の様子が思い浮かびます♪
お顔もお声もすべて想像の域を越えてない関係なのに、いつの間にかふっと消えることがある意味利点でもあるこの世界で、この感動をどうお伝えしたら良いのでしょう。

ネットの世界に入った当初からすると、自分でも感慨深いほど年を重ねてしまってることに当然なのに、驚きます(笑)

なつかしや むくゆたりょう 渋柿に
返信する
俳句 (青の爺)
2023-12-17 14:04:13
孫『爺!俳句教えてくれ』 爺『おう!』
孫『やれうつな・・・』
爺『・・・蠅が屁をする蚊が咽る』なんちゃってw
孫『。。。。。。。(呆)』
以来まったくかまってくれなくなりやした(´;ω;`)
そんな時ちょこっと寄れる芋子の部屋。
爺『秋の日に渋顔ジジイ吊るし柿』 芋子(呆)
今年も美味しくできましたね♪
ではよいお年を^ㇺ^ノ
返信する
300個の吊るし柿~凄いですね! (yama)
2023-12-04 09:53:53
ぞうみさん、おはようございます。
ご訪問ありがとうございます♪

10月から干し柿つくり取り掛かっておられたんですね。しかも数に驚きます。
柿剥き作業も、その数だとピーラーに頼らないと指が痛くなるのは当然です。しかし、ぞうみさんとこの干し柿風景、圧巻だったと思います。我が団地の小さなベランダでも、私は出来上がりの風景、圧巻だと思いましたもん(≧◇≦)

10月に帰省した時期も、半袖持って行きましたし、その頃だとカビ対策しても心配ありますね。冷凍保存は、私も友から教わっていますので、自分の好きな食べごろ状態で、ストックすることにしています。

余談です?
ブログに書きましたちーちゃんと遊んだ日、川越のデパートで出店している新宿に本店があるフルーツ専門店に寄りました。
ギフト用コーナーの干し柿が1個1000円でした。私が作っているのとそれほど変わらない大きさです。
早速柿を送ってくれた友に教えたら、どこで作ってるんだろう?誰が買うんだろう?度肝を抜かれましたと(笑)
返信する
Unknown (ぞうみ)
2023-12-03 20:44:07
吊るし柿大分色づいてきましたね。私も今年は柿が豊作で10月中旬に200個、11月上旬に100個吊るしました。最初はyamaさんと同じで包丁で剥いていましたがだんだん手が痛くなってきてピーラーに替えました。少し厚めに剥くこともありますが慣れてくるとピーラーの方が剥き易かったですよ。熱湯につけてから吊るして焼酎をかけました。1回目は綺麗な色に仕上がり食べつくしました。2回目も同じようにしましたがだんだんカビが生えてきたので今冷凍室で保管しています。冷凍した柿もおいしいですね。
返信する

コメントを投稿