阿蘇山 根子岳 東峰 ( 1.433m )
熊本県 阿蘇郡 高森町 上色見
阿蘇山は 五岳からなり、東から根子岳、高岳、中岳、烏帽子、城島岳、がある。
中心には 活火山の中岳があり、今でも噴火活動を時々している観光の山で知られ、
ロープウェ-が、西の草千里側と 北の仙酔峡から運営されていて、火口まで覗ける。
根子岳は 三峰からなり、東に東峰、天狗峰、西峰がある。
登山コースは、上色見 大戸尾根コース、 大戸ノ口 前原牧場東尾根コース、
ヤカタガウドコース、等があり ここでは上色見のコースを辿る。 登山口は
農具置き場の駐車場が有り、車10台程のスペースが有る、牛が出ないように牧柵
があり、ここを開けて農道を進む、右側の牧草地帯がオキナグサの自生地である。
7分位で登山口ポストが有り ここから右の牧草地へ上がる、2~3分で牧草地
終点になり森林帯を登って行く、後は道なりに目印のテープを辿ると約1時間半で
山頂に着く、山頂から天狗のコルまでは 蟻ノ塔渡りで、危険な個所があるので
要注意。 又 秋の紅葉は 特に素晴らしいので 一見の価値あり。
オキナグサは下の写真の様に 幹丈35cm~40cmの大株に成ることもある。
最近どこでもそうなのだが、株が少なく成った、4~5年で30%位減ったのでは?。
昨年は下の大株も無かったと思う。
この写真以外に、フォトチヤンネルにも少々 UP して居りますので宜しかったら
覗いて下さい。
下の写真の様な感じで広がって居ます、少し黒く見えるのが牛フンですがカラカラ
に干からびて居るので、踏みつけても大丈夫です、生には気を付けて。
下の写真は良くないが、秋に成ると下の様になり、(10月25日頃~30日頃)
多くの登山者で賑わう。 東峰より撮影。
ヤカタガウド コースを辿れば、奇岩の眼鏡岩が現れる。
南側 崩落地の迂回路より 北側、天狗のコル付近より
この地図は道路マップを参考にした手書きです、正確ではありませんので
あくまで 参考程度に見てください。
熊本県 阿蘇郡 高森町 上色見
阿蘇山は 五岳からなり、東から根子岳、高岳、中岳、烏帽子、城島岳、がある。
中心には 活火山の中岳があり、今でも噴火活動を時々している観光の山で知られ、
ロープウェ-が、西の草千里側と 北の仙酔峡から運営されていて、火口まで覗ける。
根子岳は 三峰からなり、東に東峰、天狗峰、西峰がある。
登山コースは、上色見 大戸尾根コース、 大戸ノ口 前原牧場東尾根コース、
ヤカタガウドコース、等があり ここでは上色見のコースを辿る。 登山口は
農具置き場の駐車場が有り、車10台程のスペースが有る、牛が出ないように牧柵
があり、ここを開けて農道を進む、右側の牧草地帯がオキナグサの自生地である。
7分位で登山口ポストが有り ここから右の牧草地へ上がる、2~3分で牧草地
終点になり森林帯を登って行く、後は道なりに目印のテープを辿ると約1時間半で
山頂に着く、山頂から天狗のコルまでは 蟻ノ塔渡りで、危険な個所があるので
要注意。 又 秋の紅葉は 特に素晴らしいので 一見の価値あり。
オキナグサは下の写真の様に 幹丈35cm~40cmの大株に成ることもある。
最近どこでもそうなのだが、株が少なく成った、4~5年で30%位減ったのでは?。
昨年は下の大株も無かったと思う。
この写真以外に、フォトチヤンネルにも少々 UP して居りますので宜しかったら
覗いて下さい。
下の写真の様な感じで広がって居ます、少し黒く見えるのが牛フンですがカラカラ
に干からびて居るので、踏みつけても大丈夫です、生には気を付けて。
下の写真は良くないが、秋に成ると下の様になり、(10月25日頃~30日頃)
多くの登山者で賑わう。 東峰より撮影。
ヤカタガウド コースを辿れば、奇岩の眼鏡岩が現れる。
南側 崩落地の迂回路より 北側、天狗のコル付近より
この地図は道路マップを参考にした手書きです、正確ではありませんので
あくまで 参考程度に見てください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます