天主山 (1、494m)
熊本県、上益城群、山都町
平成25年5月5日 日曜日
里山では新緑も色鮮やかになる頃、モミ、ツガ、等の濃い緑の中に 芽生えたばかりの
新芽が美しく、ミツバツツジの赤、オオカメノキ(ムシカリ)の白が色をそえる。
今回も 山都町の鮎ノ瀬橋を渡り 管から鴨猪林道に入る。
川沿いに上り詰めると トラロープが有り 登山口の標示がある、このあたりに駐車、
車5~6台のスペースがある。登山口は右折し徒歩3分で 鮎ノ瀬新道登山口になる。
いきなりの急登で 雨上がりには向かない。6合目付近に天主の舞台があり、天主山山頂が見える。
一息入れて右の方へ下りて行くが 直ぐに上り返す、9合目付近で小松神社からのコースと出会う
石灰岩の目立つ場所を過ぎると、ヤマシャクヤクとトリカブトの群落が現れる。
ここから土の多い北斜面を西へ巻いて登る、山頂は広い。
ここから尾根伝いに東へ進み、途中もずっとヤマシャクヤクとトリカブトが多い。
写真を撮りながら ピーク先のお花畑を目指す。
お花畑は 広くてなだらかな傾斜で群落を成している。先へ進み右にある尾根を右へ超えると
椎矢林道からの登山口へ向かう、コースとしては椎矢林道からの方が 高低差が無く楽だ。
*ワンポイント
山都町の椎矢林道入口には 全面通行止とあるが 封鎖されていない、山頂で出会った人によれば
石がゴロゴロ落ちていたが無理して椎矢峠まで来たとの事???。
椎葉からは普通に椎矢峠まで入れるとの事。
ヤマシャクヤクの見ごろは、5月10日~20日頃がベスト。
新緑とミツバツツジが美しい。
山頂は中高木が有り広い、てんぼうも得られ、遊歩道は東へ延びていく。
次のピークのミツバツツジ
ピークは石灰岩峰で モミの倒木があり 男性的な感じが得られる。 (背景は天主山 本峰)
ミヤマエンレイソウ、 ヤマシャクヤク
今回で4度目、満開時期に出会えなかったが、次回に期待!!。
*この地図は正確では有りません、参考程度にご覧下さい。
熊本県、上益城群、山都町
平成25年5月5日 日曜日
里山では新緑も色鮮やかになる頃、モミ、ツガ、等の濃い緑の中に 芽生えたばかりの
新芽が美しく、ミツバツツジの赤、オオカメノキ(ムシカリ)の白が色をそえる。
今回も 山都町の鮎ノ瀬橋を渡り 管から鴨猪林道に入る。
川沿いに上り詰めると トラロープが有り 登山口の標示がある、このあたりに駐車、
車5~6台のスペースがある。登山口は右折し徒歩3分で 鮎ノ瀬新道登山口になる。
いきなりの急登で 雨上がりには向かない。6合目付近に天主の舞台があり、天主山山頂が見える。
一息入れて右の方へ下りて行くが 直ぐに上り返す、9合目付近で小松神社からのコースと出会う
石灰岩の目立つ場所を過ぎると、ヤマシャクヤクとトリカブトの群落が現れる。
ここから土の多い北斜面を西へ巻いて登る、山頂は広い。
ここから尾根伝いに東へ進み、途中もずっとヤマシャクヤクとトリカブトが多い。
写真を撮りながら ピーク先のお花畑を目指す。
お花畑は 広くてなだらかな傾斜で群落を成している。先へ進み右にある尾根を右へ超えると
椎矢林道からの登山口へ向かう、コースとしては椎矢林道からの方が 高低差が無く楽だ。
*ワンポイント
山都町の椎矢林道入口には 全面通行止とあるが 封鎖されていない、山頂で出会った人によれば
石がゴロゴロ落ちていたが無理して椎矢峠まで来たとの事???。
椎葉からは普通に椎矢峠まで入れるとの事。
ヤマシャクヤクの見ごろは、5月10日~20日頃がベスト。
新緑とミツバツツジが美しい。
山頂は中高木が有り広い、てんぼうも得られ、遊歩道は東へ延びていく。
次のピークのミツバツツジ
ピークは石灰岩峰で モミの倒木があり 男性的な感じが得られる。 (背景は天主山 本峰)
ミヤマエンレイソウ、 ヤマシャクヤク
今回で4度目、満開時期に出会えなかったが、次回に期待!!。
*この地図は正確では有りません、参考程度にご覧下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます