久住山系 大 船 山 1.787m
たい せん ざん
大分県 竹田市 久住町 今水登山口
この山は大まかに 西ルートの坊がつるコース、北の男池-大戸越コース、東の今水、ガラン台
コース、南の 岳麓寺コース、(鉾立峠、鍋割峠)等がある。 どのルートも 約3時間かかる。
多く利用されているのは 坊がつるコースで、(飯田~雨ヶ池~坊がつる)(吉部~坊がつる)
(やまなみハイウエー大曲~すがもり~北千里ヶ浜~法華院~坊がつる)等が知られている。
ここでは東ルートの 今水から辿る、登山口は20~30台の駐車スペースがあり
水も得られる。 林道を少し進み 左折してジグザグの遊歩道を登ると分岐点が有る
指示に従い登るが 少し分かりずらい、少しくぼ地に着くが右へ進む、やがて遊歩道に
出逢う(風穴~岳麗寺線)右へ進み 少し登り上がると前ゼリ分岐に着く、ここからは
一本道で迷うことは無いが、途中から心臓破りの急登で 良く滑る、雨上がりは絶対に
避ける、そのぶん景色が抜群だ。前ゼリから 50分、緩やかになり やがてこの山の見所
御池に着く。山頂はすぐ上で3分、遮るものが無く展望抜群、多くの登山者で賑わう。
帰りはそのまま戻るも良し。段原~風穴~前ゼリ~今水と周回するも良し、
入山公墓~ガラン台~今水と周回するも良し。
私は何時も 急坂で展望のいい この段原~風穴コースを 通るのが好きだ。
又、黒岳にも寄り道ができる。
下に写真を貼り付けましたが、フォトチャンネルにも 少し UP していますので、
宜しかったら 覗いて下さい。
ハ ウ チ ワ カ エ デ
イ ロ ハ モ ミ ジ ド ゥ ダ ン ツ ツ ジ(黒岳、天狗峰)
八 合 目 風 景 八.五 合目 米窪東斜面
御 池、 ド ゥ ダ ン ツ ツ ジ の 大 群 落
ミヤマキリシマと 開花時期は同じで、花弁が小さく 華やかさが無いので目立たないが、
秋になると 立場は逆転し 山頂を彩る。 10月15日~20日ころが見頃。
大 船 山 山頂より見る 三 俣 山
三俣山と大船山に挟まれて、(坊がつる)が広がる。
* この地図は、ロードマップを参考にした手書きです、正確ではありませんので 参考ていどに見て下さい。
たい せん ざん
大分県 竹田市 久住町 今水登山口
この山は大まかに 西ルートの坊がつるコース、北の男池-大戸越コース、東の今水、ガラン台
コース、南の 岳麓寺コース、(鉾立峠、鍋割峠)等がある。 どのルートも 約3時間かかる。
多く利用されているのは 坊がつるコースで、(飯田~雨ヶ池~坊がつる)(吉部~坊がつる)
(やまなみハイウエー大曲~すがもり~北千里ヶ浜~法華院~坊がつる)等が知られている。
ここでは東ルートの 今水から辿る、登山口は20~30台の駐車スペースがあり
水も得られる。 林道を少し進み 左折してジグザグの遊歩道を登ると分岐点が有る
指示に従い登るが 少し分かりずらい、少しくぼ地に着くが右へ進む、やがて遊歩道に
出逢う(風穴~岳麗寺線)右へ進み 少し登り上がると前ゼリ分岐に着く、ここからは
一本道で迷うことは無いが、途中から心臓破りの急登で 良く滑る、雨上がりは絶対に
避ける、そのぶん景色が抜群だ。前ゼリから 50分、緩やかになり やがてこの山の見所
御池に着く。山頂はすぐ上で3分、遮るものが無く展望抜群、多くの登山者で賑わう。
帰りはそのまま戻るも良し。段原~風穴~前ゼリ~今水と周回するも良し、
入山公墓~ガラン台~今水と周回するも良し。
私は何時も 急坂で展望のいい この段原~風穴コースを 通るのが好きだ。
又、黒岳にも寄り道ができる。
下に写真を貼り付けましたが、フォトチャンネルにも 少し UP していますので、
宜しかったら 覗いて下さい。
ハ ウ チ ワ カ エ デ
イ ロ ハ モ ミ ジ ド ゥ ダ ン ツ ツ ジ(黒岳、天狗峰)
八 合 目 風 景 八.五 合目 米窪東斜面
御 池、 ド ゥ ダ ン ツ ツ ジ の 大 群 落
ミヤマキリシマと 開花時期は同じで、花弁が小さく 華やかさが無いので目立たないが、
秋になると 立場は逆転し 山頂を彩る。 10月15日~20日ころが見頃。
大 船 山 山頂より見る 三 俣 山
三俣山と大船山に挟まれて、(坊がつる)が広がる。
* この地図は、ロードマップを参考にした手書きです、正確ではありませんので 参考ていどに見て下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます