
今年も例年のようにこの二種の花木も綺麗に咲きそろう季節到来です。
<オオヤマレンゲ>
人・読んで ”森の貴婦人”と称されるほど、人気の高い花木、清楚でひと際上品な花姿に一度見たら魅了されてしまいそうな花木ですね












<ヒコサンヒメシャラ>









どちらも 見ごたえのある花で、毎年、英彦山で出会える名花です。一年ぶりでの再会でした。
<オオヤマレンゲ>
人・読んで ”森の貴婦人”と称されるほど、人気の高い花木、清楚でひと際上品な花姿に一度見たら魅了されてしまいそうな花木ですね












<ヒコサンヒメシャラ>









どちらも 見ごたえのある花で、毎年、英彦山で出会える名花です。一年ぶりでの再会でした。
オオヤマレンゲ、ヒコサンヒメシャラは梅雨の花、どうしても雨が気になりますね。
それでも追っかけて毎年見ないと気が済みません。そんな魅力のある花ですね。
いつもナイスショットに惚れ惚れ致します。
これも才能でしょう。
もういっぱい咲いてるんですね!
私もこの何年かは、英彦山に見に行ってます。
豊前坊から5本を巡るコースですが、急がないと行けないですね!
でも、まずは「平治岳」を先にこなして、
その次にと思ってますが、間に合うか?
少し心配になってきました。
カラカラ天気から恵みの雨で一服した感じでしたね、
この両花の開花時期は どうしても雨の季節
となりますから タイミングも難しいですよね。
ただやはり毎年 この時期になれば一度は見たい、見ておきたい そんな花木です。今年も順調のようでした
>いつもナイスショット
有難うございます、恐縮です!
ほぼ 例年通り 開花が始まっておりました、
>急がないと行けないですね!
いえいえ 自分の場合、当日は時間がなかったので 山麓周辺部を走り廻っただけでしたので、山腹や登山道の花は未確認です、
山友さんなどの情報を見ると、これから
中旬ちかくが良さそう~~の観測みたいですから十分間に合うと思います
ミヤマキリシマを優先されることがよさそうですよ。
とても綺麗ですもの。
オオヤマレンゲって甘い香りがするのですか?
私は見たことはあっても、香りを感じていませんでした。鈍感。
ヒメシャラの、頬染めたような紅色がまたいいですね。
見事に愛らしい。(^.^)
>甘い香りがするのですか?~
甘い香りではないようですが・・
確かに、ほのかな上品?な芳香があるのは
間違いないようですよ。
ただ 目の前?鼻先で香り体験したくても
小高木なので目の前にあればいいのですが・・。
機会あれば 意識して体験してみますね。
>ヒメシャラの、頬染めたような紅色~
ヒコサンヒメシャラ独特の色合いですよね、九州各地にこの花木も点在していて
宮崎県の脊梁山地でも結構見かけます。