山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

イナモリソウ・ホシザキイナモリソウ

2019-06-03 08:02:28 | 山野草
2019:5:25

<イナモリソウ>・稲森草 アカネ科 イナモリソウ属・やや、湿気を好み山地の木陰に生える。
草丈3~5cmの多年草。 茎には全体に曲がった短毛が生える。 葉は卵形~三角状卵形で長さ3~6cm、幅2~4cm。先は尖り、両面に軟毛が散生する















<ホシザキイナモリソウ>・上記のイナモリソウの亜種とされ、同じ環境に育つ。









花冠裂片の幅が狭く縁が内側にまくれるもの。よく似たものにはシロバナイナモリソウがある。花が小さく,名のとおり白花であることのほか,花を多くつける。

両花ともほとんど同じ環境で見られたが、どちらか混同しそうで、完全同定は難しい花でした。

最新の画像もっと見る