![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/39d5c409e22d78d696abf15182e2b589.jpg)
(東国鯖の尾)トウゴクサバノオ・キンポウゲ科 シロガネソウ属.
わが国の本州、宮城県以南から四国・九州に分布しています。花期, 3~5月. 特徴. 山地の沢沿いなどに生える高さ10~20cmの多年草。 葉は複葉、小葉は3~5個、鈍鋸歯があり、根生葉は基部に数個つき、茎葉は対生します。 花は直径6~8㎜、 花弁状の萼片は淡黄白色。花弁は軍配形。
まあ、とにかく 可愛い小さな野草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/4df74b86f3d00a12b6ed23482c8e156f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/90c8b81fe107ed69e3b0c98420a30416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/7273fa542c41f2aaf028c638ca60def3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/8c3475fa3bb23a4334330c051ab92995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/20/95c59bc5e9c17cb9548ada30ef483a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/8b82e8a2a318751ca138890296189b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/08c583ccb651e59f1eba517603d3e447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/229653d499212b83c89e1957ccbf217f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/74e6373ea9ac06f7ff11fd363376584b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a9/c3262c4d572173c8fb2a95348febd006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/dbd0b81687e007a4476b02c654b24523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/f389909a82adfe4fb08eeec2fd03dd69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/73edaa20633d3c70e23a16f7fc35431c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/af3640cd287edb181d65eb389e12ca51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/16e1ab6e588497224d9a3107c1ac2897.jpg)
このような可愛い花を前にすれば 時を忘れてカメラに没頭できる至福のじかんです。
わが国の本州、宮城県以南から四国・九州に分布しています。花期, 3~5月. 特徴. 山地の沢沿いなどに生える高さ10~20cmの多年草。 葉は複葉、小葉は3~5個、鈍鋸歯があり、根生葉は基部に数個つき、茎葉は対生します。 花は直径6~8㎜、 花弁状の萼片は淡黄白色。花弁は軍配形。
まあ、とにかく 可愛い小さな野草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/4df74b86f3d00a12b6ed23482c8e156f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/90c8b81fe107ed69e3b0c98420a30416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/7273fa542c41f2aaf028c638ca60def3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/8c3475fa3bb23a4334330c051ab92995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/20/95c59bc5e9c17cb9548ada30ef483a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/8b82e8a2a318751ca138890296189b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/08c583ccb651e59f1eba517603d3e447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/229653d499212b83c89e1957ccbf217f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/74e6373ea9ac06f7ff11fd363376584b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a9/c3262c4d572173c8fb2a95348febd006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/dbd0b81687e007a4476b02c654b24523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/f389909a82adfe4fb08eeec2fd03dd69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/73edaa20633d3c70e23a16f7fc35431c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/af3640cd287edb181d65eb389e12ca51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/16e1ab6e588497224d9a3107c1ac2897.jpg)
このような可愛い花を前にすれば 時を忘れてカメラに没頭できる至福のじかんです。
しかし、この花を綺麗に写されていますね。マクロレンズどの程度ので撮影でしょうか?。
>この小ささが好き~
仰るように、自分もこの小さい系の花が好きですね、レンズ越しに見える世界にいつも、引き込まれます。
お褒めいただき、お恥ずかしい限りです、いつも友人に聞いては、うろ覚えばかりで・・・
いつも、90マクロ・絞り優先のマイナス設定、1600・7.1だったようです、小花ですから 三脚ですね。
と言うかあまり設定よくわからないです。