山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

キバナノマツバニンジンなど~

2019-07-17 08:26:02 | 平尾台関連

2019:7:15

<キバナノマツバニンジン>・黄花松葉人参

アマ科の一年草。全草に毛はない。葉は互生または対生し狭長で長さ1~3センチメートル。夏に頂生または腋生(えきせい)する総状または穂状花序に黄色の小花を開く。萼片(がくへん)5枚は宿存し花弁は脱落性。雄しべ5本は基部で癒合し、普通は小形の仮雄蕊(かゆうずい)と互生する。北アメリカ原産で日本に帰化している。













自分の知り得る場所は極めて限定的で、ここでした見たことない。ちょうどお昼過ぎだったのでどうにか半数ぐらいが開花している状態でした。
花後も多く、この花も実に気難しく繊細な花ですね。

それでは散策時の折の今の定番の花たちも。

<カワラナデシコ>



<スズサイコ>



草原の中ではひと際鮮やかで目立つ花は・<ヒオウギ>







そして、梅雨、蒸し暑い時期に何よりも一服の清涼感たっぷりの キキョウが、広い台上のあちことで咲き始めてきました









今にも パチッと開花しそうなつぼみ。この開花間際の姿も見ていて楽しい!!。目の前で開いてくれないかな~。
どうも早朝に開花するそうな~。





最後に 前回の撮影で今ひとつ、気合入った画像なかったので 今日は改めて撮り直しに立ち寄ってみた・・・・
<カラタチバナ>









結果、自己満足でいくらか前回より良かったかな?余り代わり映えしない? きっとそうかもしれません!!





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまた! (せきりょう)
2019-07-19 06:09:49
お早うございます。昨日の夕刻、激しい雨に伴い雷鳴まで聞こえてビックリしましたが、今、雨上がってます。
キバナノマツバニンジン、これは初見ですね。
またまた勉強させていただきました。
ヒオウギ、カワラナデシコは阿蘇にも見られます。

先日、万両の花見ましたが、カラタチバナの花と似通ってます。
返信する
Unknown (yamabousi)
2019-07-19 21:00:45
こんばんは

台風がきているようですが、こちらからは少し遠い。

今だにこちらは水不足、災害ならない程度に大雨に
なってほしいところです。

>キバナノマツバニンジン、これは初見ですね。

自分もここでしか見たことありませんで、分布は限定的かもしれませんね。

この台風は終わればどうも短かった梅雨が明けるそうな気配だそうです。
返信する
キバナノマツバニンジン (とこちゃん)
2019-07-20 20:10:32
帰化植物ですか?
こちらではみられないようです。

今日も大雨で避難勧告がでています。
買い物にいっても車からでられないようなたたきつける雨にうんざりです。
そちらは水不足とか?分けてあげたいくらいです。
これを書いてるときに雷が光ると同時に音が~
ビックリです。
返信する
キキョウ (流れ星)
2019-07-20 21:16:29
蕾のときの形・・好きです。ほんと!咲いていく姿みたいですよね。庭に植えてあるけどみたことないのですよ。

キバナノマツバニンジン、これは高知にはまだ来ていないようです。
返信する
とこちゃん (yamabousi)
2019-07-21 09:00:59
おはようございます。
そちらもよく降るようですね。
当地も昨夜から警報でるような大雨でした。これで少しは
水源ダム湖も一息ついたかもしれません。

相方さんもそれこそ大変だったようですが、・・
お互い、これからも身体を、大事にしなさい、少し休みなさいとのお告げかもしれません。

どうぞ一言お大事にとお伝えください。
返信する
流れ星さん (yamabousi)
2019-07-21 09:08:45
おはようございます。

こちらはすごい雨でしたが四国の方はいかがでしたか。
毎年ながら梅雨末期には なにかしら犠牲を伴うような
災害発生しますよね

自分も風船のように 膨らんだ 開花前のキキョウが好きですね。一度でもいいから開花瞬間をこの目で見たいです、
>キバナノマツバニンジン、
そうですか、やはり限定的かもしれませんね。
広い草原ではピンポイントをしらないとまず見つけるのは厳しいと思います。
返信する