![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/a82922465b6a9898567a70329d83a984.jpg)
<クモキリソウ>雲切草・ラン科クモキリソウ属のクモキリソウ(雲切草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f9/df0f8003e8b77c359791120b78aa8cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/48d01c25d0107f19ea0ce47b3ad07210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/cba16e4b14b95d63cbe2c786e3e31488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/28c7a8581b4c488a67dd2a7b131f1e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/522d49e8506583b033b63a4767f6bb01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/dc9f5c0e4e34b5dd36f08cbbbb8e0692.jpg)
今年も例年通りいつもの場所で見られるようになってきました。ラン科の花はほんとに何種類あるのだろうか。
番外編
<サワギク>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/069aa57ba2d1d02aeb74aa0549e7a2cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/3311a97b081819e86e0e884a15f6f53b.jpg)
===次は同じ クモキリソウ属の<ジガバチソウ>を予定===
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f9/df0f8003e8b77c359791120b78aa8cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/48d01c25d0107f19ea0ce47b3ad07210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/cba16e4b14b95d63cbe2c786e3e31488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/28c7a8581b4c488a67dd2a7b131f1e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/522d49e8506583b033b63a4767f6bb01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/dc9f5c0e4e34b5dd36f08cbbbb8e0692.jpg)
今年も例年通りいつもの場所で見られるようになってきました。ラン科の花はほんとに何種類あるのだろうか。
番外編
<サワギク>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/069aa57ba2d1d02aeb74aa0549e7a2cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/3311a97b081819e86e0e884a15f6f53b.jpg)
===次は同じ クモキリソウ属の<ジガバチソウ>を予定===
サワギクが好き
フナバラソウが、見たい。
あ~
クモキリソウの自生地の近くには不思議とこの サワギク
が有るんですよね。似た環境を好むのでしょうね。
あめちゃんにかかると、きっとサワギクを解剖するんでしょうね。
フナバラソウははやく見に来ないと終わってしまうよ!!。