7月16日(日)
今日は、熊本からの遠来の方々と、久しぶりで一緒に、台上花散策です。暑い中ですのでピークは避けて、台上のお花探しながら、草原あるきもいいものです、
順不動にてアップです。
<ホウライカズラ>・〈蓬莱葛〉(マチン科 ホウライカズラ属) 花期は6~7 月。
ホウライカズラの葛は見たとおりの蔓になる植物で、蓬莱は中国の伝説にある<不老不死 >の蓬莱山の蓬莱のことで、(普通に見られない珍しい植物なので、しゃれてつけたと言う説もある)
花痛みしやすい花で綺麗な状態はよくて一日、二日目はもう黄ばみ始める咲き急ぐ花のようです。
台上でもかなり希少の花になるようです。
<スズサイコ>
朝、日が上がると、もう花は閉じ始める、撮影は早朝に限る、撮影時間は8時半ごろ。既に閉じ始めていた。
草原、草の海の中でも一目でその存在が目を引きます
<コオニユリ>
<ヒオウギ>その数が多くなってきました。
<カセンソウ>もう完全に終盤ですね
<ミシマサイコ>逆に、これから開花が多くなってくる花です
そして最後を飾るのは 爽やかさを届けてくれます。
<キキョウ>
今日は遠くから 平尾台へようこそ~でした。暑い中の花散策でした、聞くところによれば 阿蘇地方では 自生の キキョウはなかなか見る機会がないようですが、有りがたいことには、台上では普通に広範囲に見れる夏を代表する野草の一つです。
爽やかなな キキョウの花をとても喜んでいただいたようでした。またのお越しをお待ちしていますよ!。
今日は、熊本からの遠来の方々と、久しぶりで一緒に、台上花散策です。暑い中ですのでピークは避けて、台上のお花探しながら、草原あるきもいいものです、
順不動にてアップです。
<ホウライカズラ>・〈蓬莱葛〉(マチン科 ホウライカズラ属) 花期は6~7 月。
ホウライカズラの葛は見たとおりの蔓になる植物で、蓬莱は中国の伝説にある<不老不死 >の蓬莱山の蓬莱のことで、(普通に見られない珍しい植物なので、しゃれてつけたと言う説もある)
花痛みしやすい花で綺麗な状態はよくて一日、二日目はもう黄ばみ始める咲き急ぐ花のようです。
台上でもかなり希少の花になるようです。
<スズサイコ>
朝、日が上がると、もう花は閉じ始める、撮影は早朝に限る、撮影時間は8時半ごろ。既に閉じ始めていた。
草原、草の海の中でも一目でその存在が目を引きます
<コオニユリ>
<ヒオウギ>その数が多くなってきました。
<カセンソウ>もう完全に終盤ですね
<ミシマサイコ>逆に、これから開花が多くなってくる花です
そして最後を飾るのは 爽やかさを届けてくれます。
<キキョウ>
今日は遠くから 平尾台へようこそ~でした。暑い中の花散策でした、聞くところによれば 阿蘇地方では 自生の キキョウはなかなか見る機会がないようですが、有りがたいことには、台上では普通に広範囲に見れる夏を代表する野草の一つです。
爽やかなな キキョウの花をとても喜んでいただいたようでした。またのお越しをお待ちしていますよ!。
ホウライカズラは希少な花なんですね。平尾台にもあるのですね。なかなか出会えないのでしょうが…
自生のキキョウ、好いですね~
16日はお世話になりました。
衷心より感謝申し上げます。
ホウライカズラ!感動いたしました。
何故って、この年になるまで全然知らない花に出会ったからです。
緑の草原は阿蘇に似てるところありますが、植生の豊富さが平尾台が多いと思いますし、キキョウが咲き乱れてるだけで嬉しかったです。
阿蘇は今頃、ユウスゲのレモンイエローが草原埋め尽くしています。
本当に数々のご高配、感謝感謝です。
また絶対、再会したいです。
有難うございました。
珍しい上に花痛みしやすいとは〜、それを見せていただき、よかったです。(*^^*)
桔梗の鮮やかさも格別ですね。
>ホウライカズラは希少な花なんですね~
はい、そんなふうに聞いております。
台上でもなかなか見られなくて、それこそ、花友さんが
20年近く探して回ったと一昨日聞きました
へこさんは運が良かったですね!
>自生のキキョウ、好いですね~
今が盛りと咲いております、中には白花も探せますが
今年はまだ遭遇できていませんね。
遠路お疲れさまでした。
当日は、暑い一日でしたが雨の心配もなく
ほんとに安堵しました、
阿蘇高原とはまた景色も植生も若干ちがいまして
その違いがまた新鮮だったことでしょう、
季節が違えばまた見る角度も違ってきます
どうぞまたお揃いでお出かけください。
>阿蘇は今頃、ユウスゲのレモンイエローが草原埋め尽くしています。
そうでしょうね、広大で、豪勢で~~羨ましいです、
>桔梗の鮮やかさも格別ですね。~
この広い台上にはもう場所問わず、あちらこちらで
涼しげな 花姿を風に揺らしてさいていますよ。
場所によっては群生しており、ほんとに気持ちいい
光景が見られます。
どうぞ、お二人でキキョウ散策においでになりませんか?
暑い時期ではありますが・・それもまた楽しいですよ。
何時に着いたら開いているところを見られるかなあと思って…
ヒナノちゃんはまだ咲いてませんか?
>スズサイコはビジターセンター?から歩いて何分くらいの場所に咲きますか?
具体的な場所は差し控えますが
ビジターセンター(平尾台では 自然観察センターと言ます)からだと歩いて15分程度、ただ 茶が床駐車場まで
入れますのでセンターから歩かなくていいですよ。
台上へおいでなら 自分の日程が会えばお伴させてもらいますよ、連絡ください、またブログ左カラムから”メッセージを送る”非公開でですから。
やはりピンポイントでないと、ちと探すのは
難しいかも。ヒナノちゃんは今日も探しに行ったがまだ少し早いようで見れませんでした~~・
スズサイコは 日暮れから夜にかけて咲く花と言われていますので、朝の陽が上がると閉じてしまいます
つい先日も 自分が8時半に現場に着いたらもう半分は閉じ始めていました、
天気いいと、ぎりぎり、8時ぐらいまででしょうか。
なお曇り空の場合は午前中は大丈夫の場合もあります。
たまたまですけど。