山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

英彦山へ

2016-07-02 03:33:30 | 英彦山
7:1(金)

早いもので本日から 7月入りました、カレンダーも残り半分となりましたね
それではいつものように 高住神社登山口から入山
掲載画像は 順不同です。

今 ヤマアジサイがとてもきれいな頃です



ややくたびれかけた<ショウキラン>



イワタバコの幼芽






<ヤマトウバナ>





まだ残っていた<バイカツツジ>







開花近し<タマガワホトトギス>





<フガクスズムシソウ>







<タカネマンネングサ>



<ニシキゴロモ>







<つぼみのイワギボウシ>かな?



中岳山頂、雨ふると休憩小屋まえは水浸しになるので 裏側にあるトイレへ行くのが不自由、
この度 渡り廊下的な 木製デッキが新設されてとても便利になりました、有りがたいことです




<ツチアケビ>







下山は北西尾根途中から 通称、<モアイ像岩>ルートを経由して下山でした



<クモキリソウ>もう終盤



<ハンカイソウ>





そして今日一番の目的の
<ウチョウラン>





別場所の<ウチョウラン>綺麗なタイミングで美しく見れました







小さいけど気品ある美しいランです


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (ふく夫婦)
2016-07-02 19:44:27
先日はお世話になり有り難うございました。
いつも素敵な写真、ほれぼれと拝見しています。
山頂でお時間いただきお話させてもらって楽しいひとときでした。
またご一緒できますよう、七夕さまにお願いしておきます。
これからもよろしくお願いします。
返信する
こんばんは (けいこたん)
2016-07-02 21:10:00
ああ、そうです。
もう7月です。一年の半分は過ぎたのですね。
あららー、早いですね。そんなに急いで年をとらなくてもいいのですがー。
山帽子さん、英彦山へは今年既に11回かな、登られてるのですね。すごーい!
あの花、この花、気になってどうしても会いにいかれるのですね!
返信する
ふく夫婦)様 (山帽子)
2016-07-03 14:52:45
こんにちは
ようこそ、ご訪問有難うございました。
他所ブログなどで、HNなどは見聞きしたこと
ありましたから、旧知のようでしたね

ご縁を大切にこれからもどうぞ宜しくお願い
いたします。

天気よければ、台上に日参しておりますので
お越しの節は見かけましたら是非お声がけください。

写真も見てのとおり、数打てば 一枚ぐらいは・・的な
撮り方ですのでお褒めいただき恐縮ですがまた半面
励みにもなります
有難うございました

返信する
けいこたんさんへ (山帽子)
2016-07-03 14:59:18
こんにちは
>もう7月です。一年の半分は過ぎたのですね。

もう半分だけしか残っていませんよね
年重ねると、余計早く感じますね

>英彦山へは今年既に11回かな~

うわ~数えていただいて有難う!
中にはいい野草もなくとか、大雨で途中撤退なども
有りましてカウントしていないときも
3~4回ありますので。
返信する