![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/08/e1c03203289f1741042453cfc0c0c078.jpg)
ナミキソウ(浪来草)・シソ科タツナミソウ属の多年草。 海浜植物。和名は、海岸の砂地に生える草であることから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/cd3f0238bafe65b6aa71725f2cdefbe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/a5dc3109c7bc4d5c9b4caa71daa6255d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/c38f7efc0dcb450c59ea50b7cbad648c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/9d1757b39bc1a7d9dfb66ae6de2c9c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/c240c9933371903ccc8ddfbfe5615aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/63a2d2d8908ac677bf321beb24b9ca5a.jpg)
自生環境がいいのか一面 大群落をつくっている。梅雨時期としては一服の清涼を感じさせてくれるはなでした。
番外編
この花の近くには
<バーベナ>と言う可愛い綺麗な花もありましたが バーベナも品種がいろいろあるようですので、ここでは深入りせず、バーベナとだけ表記しております、南米産の外来種のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/ea3cefa1161d4320417b7377d5ae3e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/ee1b207afc1f04fab195d2f2c0a385c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/cd3f0238bafe65b6aa71725f2cdefbe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/a5dc3109c7bc4d5c9b4caa71daa6255d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/c38f7efc0dcb450c59ea50b7cbad648c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/9d1757b39bc1a7d9dfb66ae6de2c9c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/c240c9933371903ccc8ddfbfe5615aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/63a2d2d8908ac677bf321beb24b9ca5a.jpg)
自生環境がいいのか一面 大群落をつくっている。梅雨時期としては一服の清涼を感じさせてくれるはなでした。
番外編
この花の近くには
<バーベナ>と言う可愛い綺麗な花もありましたが バーベナも品種がいろいろあるようですので、ここでは深入りせず、バーベナとだけ表記しております、南米産の外来種のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/ea3cefa1161d4320417b7377d5ae3e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/ee1b207afc1f04fab195d2f2c0a385c8.jpg)
そう言えばバーベナに似てるなぁと思いつつ・・
ナミキソウは気持ちよく咲いていましたね(*^_^*)
近場の何気ない海岸などでも歩けばステキな花などに
出会えるのですね。
綺麗な可愛い花にびっくりでした。
ナミキソウの花色・・・見ているだけで気持ちも
爽やかになりますね。