2019:6:18
<コアジサイ>・(小紫陽花 )は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木。別名、シバアジサイ(柴紫陽花)。 日本固有種で、本州の関東地方以西、四国、九州に分布し、明るい林内や林縁などに自生する。
花期は6-7月で、径5cmほどの花序を枝先に複散房状につける。アジサイ属に特徴的な装飾花はなく、すべてが普通花で両性花だけからなり、白色から淡青色の5弁花が密集する。
分布は九州にもと出ているが、九州山地で自分では、そんなに多く目にする機会が少ないように思われる。とてもシックな落ち着いた花色でどこか上品さが漂う花に感じますね。
<ヤマアジサイ>
<サルナシ>・別名, シラクチヅル、シラクチカズラ、コクワ. 猿梨, 分類, マタタビ科マタタビ属 (落葉つる性). 実が梨の形に似て、猿がよく食べるのでサルナシと付けられたとされる。
<ウツギ>・種類いろいろあり。
<クマシデ>・本州から九州に分布、低山から亜高山帯までに見る事が有り、低山では背丈10m以上にもなる落葉高木だが、亜高山帯では落葉低木。
最後に 別場所にての <ヒナラン>
どこから見ても小さくて、可愛い子たちです。いつまでもこの地で残ってほしいと願いながらこの地をはなれることでした。
<コアジサイ>・(小紫陽花 )は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木。別名、シバアジサイ(柴紫陽花)。 日本固有種で、本州の関東地方以西、四国、九州に分布し、明るい林内や林縁などに自生する。
花期は6-7月で、径5cmほどの花序を枝先に複散房状につける。アジサイ属に特徴的な装飾花はなく、すべてが普通花で両性花だけからなり、白色から淡青色の5弁花が密集する。
分布は九州にもと出ているが、九州山地で自分では、そんなに多く目にする機会が少ないように思われる。とてもシックな落ち着いた花色でどこか上品さが漂う花に感じますね。
<ヤマアジサイ>
<サルナシ>・別名, シラクチヅル、シラクチカズラ、コクワ. 猿梨, 分類, マタタビ科マタタビ属 (落葉つる性). 実が梨の形に似て、猿がよく食べるのでサルナシと付けられたとされる。
<ウツギ>・種類いろいろあり。
<クマシデ>・本州から九州に分布、低山から亜高山帯までに見る事が有り、低山では背丈10m以上にもなる落葉高木だが、亜高山帯では落葉低木。
最後に 別場所にての <ヒナラン>
どこから見ても小さくて、可愛い子たちです。いつまでもこの地で残ってほしいと願いながらこの地をはなれることでした。
>遠く中国山地までいらっしゃってたんですね~
そうなんですよ、もう広島県と山口県県境近くでした。
こちらからでも結構時間かかりましたね。
山野草も木の花も種類、品種も様々で、・・自分もいい加減なところがありますが 仲間の皆さん方が詳しいので教えてもらっております。
ヒナランは、これはもう、小さくて、ラン特有の顔して超
可愛い大好きな花です。
自生場所も少なくて、大事にしたいものです。
山帽子さんのブログはとっても山野草の勉強になりますぅ~
カラッチ、ヤマアジサイもコアジサイも一緒くちゃにしてました~(汗)
ヒナラン、本当に可愛いお花なんですね~
よく見て歩かないと見落としそうな位、小さな小さなランなんですね~