![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/8e1acb588ac77bccb9d11988ea9ff504.jpg)
2019:3:2
<トサコバイモ>・(土佐小貝母)
四国4県と九州の一部にはホソバナコバイモによく似たコバイモがあって、かつては区別されずにいましたが、葯が白いホソバナコバイモに対し、紫色であることから、いまでは別種のトサコバイモとされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/48cae7b1ee79185ad81e3ca93a36c7a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/75/0f6553b5ea10d36e3b2282bbff74e1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/863680afe1415ae699a87c7a16fa186f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ac/f9d053256532ba479090db2a9ef6e6a0.jpg)
一方こちらは
<ホソバナコバイモ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/4a8381d3123a7531713953d4cfde6f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/d82c970859fd8cbe6dbe2bf42f5ff57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/4f8460a4ec35842d8937dafcb15b832b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/771824a66040b6dca61663a3942fbcfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/8b388d89b45c1a98f03dc1e147f91bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/7698d568ead2baeb71409eba2720da35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/20e6af2090fe1f3470ae7bc4218a37d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/d05ca6f5196c81443776b8e629ede0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/e17afa5d4b37c6a9db3e7165c07e943a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/6cb781d08011ba386116c845ecef8c28.jpg)
葯が白いホソバナコバイモとよくわかります、こちらは 生育環境が余りに激変していて訪れて唖然としましたが、何とか、復活してほしいと切なる思い出帰路につきました。
<トサコバイモ>・(土佐小貝母)
四国4県と九州の一部にはホソバナコバイモによく似たコバイモがあって、かつては区別されずにいましたが、葯が白いホソバナコバイモに対し、紫色であることから、いまでは別種のトサコバイモとされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/48cae7b1ee79185ad81e3ca93a36c7a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/75/0f6553b5ea10d36e3b2282bbff74e1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/863680afe1415ae699a87c7a16fa186f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ac/f9d053256532ba479090db2a9ef6e6a0.jpg)
一方こちらは
<ホソバナコバイモ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/4a8381d3123a7531713953d4cfde6f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/d82c970859fd8cbe6dbe2bf42f5ff57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/4f8460a4ec35842d8937dafcb15b832b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/771824a66040b6dca61663a3942fbcfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/8b388d89b45c1a98f03dc1e147f91bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/7698d568ead2baeb71409eba2720da35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/20e6af2090fe1f3470ae7bc4218a37d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/d05ca6f5196c81443776b8e629ede0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/e17afa5d4b37c6a9db3e7165c07e943a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/6cb781d08011ba386116c845ecef8c28.jpg)
葯が白いホソバナコバイモとよくわかります、こちらは 生育環境が余りに激変していて訪れて唖然としましたが、何とか、復活してほしいと切なる思い出帰路につきました。