<広寿山・福聚寺>
広寿山福聚寺は小倉・小笠原藩初代藩主小笠原忠真が建立した名刹。
<
https://hakataboy.com/temple.php?dirpath=temple/Fukuoka/Kitakyusyu/FukujyuJI/>
※ 1665年(寛文5年)に小倉藩小笠原初代藩主忠真が菩提寺(一族をまつる寺)として建てたものです。
1866年(慶応2年)の長州藩との戦いの時、1802年(亨和2年)に再建された寺に、自ら火をつけましたが、本堂や入り口の門、鐘つき堂などは焼けず、当時のまま残されています。境内には、小笠原忠真の墓をはじめ小笠原氏とゆかりのある人々の墓があります。また、寺の建物は、福岡県の文化財に指定されています。
山門をくぐると、大きなモミジの古木があり毎年、威厳ある姿の紅葉が他を圧倒して綺麗に染まっています。
この福聚寺では以前は ”精進料理”など一般に広く提供されていたと言うが今は、限られた一部の人たちの 茶会などが開かれている程度だと言う、なお、境内の散策は年間、自由にできます。
ここに来るたびに思うことは、ここは市街地より少し、小高いところにあって、小倉藩主、小笠原公はここから、又は、小倉城から、藩下や、民の生活を日々、見ていたので有ろうと思うことでした。今は 開発進んで、高層ビルなど立ち並び、ここからの眺望は全く得られない。
少し歩いて、足立公園・紅葉谷付近もチェックしてみよう
紅葉谷付近は数本の紅葉が染まり始めた程度ですね、やはり 来月初旬~中旬近くがいいかな?
今日は、よく歩きましたが ようやく、紅葉前線も山里近くまで来たかな程度でしょうか。
広寿山福聚寺は小倉・小笠原藩初代藩主小笠原忠真が建立した名刹。
<
https://hakataboy.com/temple.php?dirpath=temple/Fukuoka/Kitakyusyu/FukujyuJI/>
※ 1665年(寛文5年)に小倉藩小笠原初代藩主忠真が菩提寺(一族をまつる寺)として建てたものです。
1866年(慶応2年)の長州藩との戦いの時、1802年(亨和2年)に再建された寺に、自ら火をつけましたが、本堂や入り口の門、鐘つき堂などは焼けず、当時のまま残されています。境内には、小笠原忠真の墓をはじめ小笠原氏とゆかりのある人々の墓があります。また、寺の建物は、福岡県の文化財に指定されています。
山門をくぐると、大きなモミジの古木があり毎年、威厳ある姿の紅葉が他を圧倒して綺麗に染まっています。
この福聚寺では以前は ”精進料理”など一般に広く提供されていたと言うが今は、限られた一部の人たちの 茶会などが開かれている程度だと言う、なお、境内の散策は年間、自由にできます。
ここに来るたびに思うことは、ここは市街地より少し、小高いところにあって、小倉藩主、小笠原公はここから、又は、小倉城から、藩下や、民の生活を日々、見ていたので有ろうと思うことでした。今は 開発進んで、高層ビルなど立ち並び、ここからの眺望は全く得られない。
少し歩いて、足立公園・紅葉谷付近もチェックしてみよう
紅葉谷付近は数本の紅葉が染まり始めた程度ですね、やはり 来月初旬~中旬近くがいいかな?
今日は、よく歩きましたが ようやく、紅葉前線も山里近くまで来たかな程度でしょうか。
紅葉、里まで降りて来ましたね。
今日の地元紙も、熊本城内周辺の紅葉名所にスポットライト当てるそうです。
お近くの紅葉スポットもいいですね。
今日は素晴らしい天気ですね、きっと、何処か歩かれているのでしょうね。
ワクワクしてきました(^◇^)
紅葉もようやく、山里近くまできましたね
それに昨日あたりからの冷え込みで加速するでしょうね。
熊本城付近もきっと紅葉きれいなことでしょう、ライトアップもありますか?
ただやはり九州人には寒さは応えますね!
少しづつですが、紅葉らしき風情になって
いましたよ、
まだまだ本格的には時間がかかりそうですが
散歩代わりにお出かけください!!
いいなぁ、好きだなぁーって思います。
あーいうのは秋の山旅のこと。
山も、旅の景色も、とても素晴らしいのですが、それ以上に仲良しさん達と一緒に、きっと笑い声も絶え間なく楽しいだろうなぁと思うのです。気負いも遠慮もなく皆さんが楽しんでいらっしゃるのがとてもいいです!
こーいうのは、我が町〜のこと。
以前山帽子さんが、倒木などを整備されたことを思い出しました。(^^)
こよなく地元を愛して、美しさを紹介されているのがいいなぁと思います。
紅葉が美しいですね。(^^)
色んな思いを馳せながら歩く山帽子さんが見えた気がします。そういうのがいいなあーあーと思いました。2031
夜中ですが~~・・・・
山の紅葉もほぼ、ピークすぎて、これから近場の山里の紅葉がいいですよね、
里山でも探すと、おやおやと言うような紅葉にも出会うことありますね。
出かける手間暇いらずで、楽しめますよね、結構穴場もありますから~~
先日のS会山旅は本格的な山登りじゃないです、ただ 口実を山へと、なれば出かけやすくなるって、お気楽な山行です
それこそ、美味しいものに有り付けたら・・的な(笑)
でもお互い気心が知れてツーカーで話がまとまり楽しかったですね~。