広い台上のあちこちの咲いていますと言いたいが、やはり部分的な自生になりますね。
<ウメバチソウ>・家族仲良く 順々に開花してゆきます。実にほほえましいですね
昨年 イナカギクと掲載した記憶が有るのですが、どうも怪しい、キク科には深入りするなとよく聞きますが、同定進行中と言うことで シロヨメナ でどうかなとも。
深入りするなと言っても この箇所の花は凛とした感じでお気に入りなんですが・・・
咲き始めた<ヤマラッキョウ>
余談
散策から駐車場へ帰って着たら、台上での セミプロ写真家 本田氏が撮影に上がって来られていた、世間話の中で、今年は ススキが非常に少ないと、普段 その視点・意識で見たことなかったので 改めて、台上草原を見渡すと、そう言われればと感じます。本田氏によれば 今秋は ススキ原野の写真は 出来がよくないとか。
偶然にも上の 本田氏の話聞いたので 改めて当日の台上画像ですがよくよく見ると、普通ならススキが覆いつくす台上のこの時期ですが、こうしてみると、やはり画像全体に ススキ穂の密度が少ないですね
自分の感覚からススキが 多い、少ないの感覚がなくいつも普通に有るものと勝手に認識していたが ススキ穂も出来、不出来が有るとは知りませんでした、また勉強になりました。
<ウメバチソウ>・家族仲良く 順々に開花してゆきます。実にほほえましいですね
昨年 イナカギクと掲載した記憶が有るのですが、どうも怪しい、キク科には深入りするなとよく聞きますが、同定進行中と言うことで シロヨメナ でどうかなとも。
深入りするなと言っても この箇所の花は凛とした感じでお気に入りなんですが・・・
咲き始めた<ヤマラッキョウ>
余談
散策から駐車場へ帰って着たら、台上での セミプロ写真家 本田氏が撮影に上がって来られていた、世間話の中で、今年は ススキが非常に少ないと、普段 その視点・意識で見たことなかったので 改めて、台上草原を見渡すと、そう言われればと感じます。本田氏によれば 今秋は ススキ原野の写真は 出来がよくないとか。
偶然にも上の 本田氏の話聞いたので 改めて当日の台上画像ですがよくよく見ると、普通ならススキが覆いつくす台上のこの時期ですが、こうしてみると、やはり画像全体に ススキ穂の密度が少ないですね
自分の感覚からススキが 多い、少ないの感覚がなくいつも普通に有るものと勝手に認識していたが ススキ穂も出来、不出来が有るとは知りませんでした、また勉強になりました。
シロヨメナとするほうが正解かも知れませんね。
今年の台上のススキは少ないというのは感じていましたが、英彦山のスキー場は見事なススキ原野になって
いて見応えがありました。
台風の影響、今日から出そうです。
ウメバチソウは九重、阿蘇には群生地あり、身近に見れる山野草の一つです。
キク科とスミレは特定に苦労しますね。
昨日もノコンギクとヨメナで混乱しました。
最後のお写真、ヒメヒゴタイ素晴らしい!
お気に入りです。
的中して平尾台のススキや、あの日らぺったい場所の名前・・度忘れ…私の勘違いでなければ・・あれは諌山の上のえーと・・なんだっけ?
いつかあそこまであるいて下ったら私の働いていた諌山保育園、諌山小学校に出て、歌う会のメンバー40人位でフオークダンスをしたのです。
もう一度見たら平尾台と繋がってないようですね。
竜が鼻❓だったかな。・・とは違う・・。
確かご一緒した時竜が鼻を見たような気がします。
>シロヨメナとするほうが正解かも知れませんね。
自分でも キク類には手を出さないつもりなんですが
台上の事なので なんとか知りたくて・・・
この一角だけは毎年、きちんと咲くのですよね。
花がなんかシャキッとして好きなんですよね。
またまた週末にかけて大型台風ですね
今朝の天気予報では少し 南へずれてきているようで
少しはいいかななんて思ったりしています。
>キク科とスミレは特定に苦労しますね。
いやいや この手の花にはいつも悩まされまして
自分には到底無理なようです。
継続的に 詳細をつぶさに観察していけば すこしは分るようになるのでしょうが、そこまでの根性?を
持ち合わせていませんね。
まあ、綺麗な可愛い花だなていどで楽しもうと思います。
自分もいつも 読み逃げ専門で 申し訳ないです。
>竜が鼻❓だったかな。・・とは違う・・。
下から5枚目は 竜ヶ鼻で ピンポ~ンですよ。
あの平べったい山ですね
>あれは諌山の上のえーと・・なんだっけ?
それは 椿市も見える 処は 天狗岩ですね
諌山保育園、諌山小学校付近もよく通りますは いつも ここなんだと chidoriさんのこと思い出しながら
通過しています。
最近は 諌山保育園は建て替え?したのか 外観はとてもきれいになっているようですよ。