
台上に上がってみると、この時期らしい、肌寒い台上駐車場です。
今日は、山友人グループの皆さんと、のんびりと、山野草散策を兼ねた 台上歩きの予定です。
ただ、もう11月、台上で見れる、山野草もそんなに多くはない時期です、限られた残り花でもと、心当たり付近から案内して歩き始めます
<ウメバチソウ>


<シマカンギク>最盛期になっています



<ハバヤマボクチ>

初秋の残り花<サイヨウシャジン>

<ヒキオコシ>

そして、至る所に群生して賑やかだったですね
<ヤマラッキョウ>



<ムラサキセンブリ>


新しく芽が出たのでしょうか? 真新しい <ヒメヒゴダイ>

そして最後に、秋深まり行く 台上風景




朝方は ブルッとするような、肌寒い台上でしたは徐々に気温もあがり、ほとんど汗もせず快適台上歩きができました。
たださすがにこの時期ともなれば、台上の山野草も少なくなり、これから 台上台地&山も、いっときの休息をすり時節を迎えつつありました。
今日は、山友人グループの皆さんと、のんびりと、山野草散策を兼ねた 台上歩きの予定です。
ただ、もう11月、台上で見れる、山野草もそんなに多くはない時期です、限られた残り花でもと、心当たり付近から案内して歩き始めます
<ウメバチソウ>


<シマカンギク>最盛期になっています



<ハバヤマボクチ>

初秋の残り花<サイヨウシャジン>

<ヒキオコシ>

そして、至る所に群生して賑やかだったですね
<ヤマラッキョウ>



<ムラサキセンブリ>


新しく芽が出たのでしょうか? 真新しい <ヒメヒゴダイ>

そして最後に、秋深まり行く 台上風景




朝方は ブルッとするような、肌寒い台上でしたは徐々に気温もあがり、ほとんど汗もせず快適台上歩きができました。
たださすがにこの時期ともなれば、台上の山野草も少なくなり、これから 台上台地&山も、いっときの休息をすり時節を迎えつつありました。
急に朝晩冷え込み始めましたね。
遅れていた紅葉も一気に加速し始め、木々着飾る日も近いでしょう。
台上はまだまだ見どころありますね。
やがて台上にも木枯らし吹き始めるんでしょうね・・・
柿の木、晩秋の雰囲気ムンムンです。
>急に朝晩冷え込み始めましたね。~
ようやく、この時期らしい冷え込みになって参りました。
出遅れていた紅葉前線も一気に下方へ移動してくるかも
ですね。
昨日も近場を山歩きしていてもほとんど汗もでず、山頂ではむしろ、重ね着とフリース&ダウンとかを必要と
するような気温でした。
これからも山は完全に冬装備を実感しましたね。
台上ももうすっかり晩秋を迎えました。