![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/ceb130304cefaad9f39c0c77cb6b2952.jpg)
6月25日(日)どんよりと曇り空。
お昼も済ませ、台上へ上がってみる、さほど高くもない大平山の山頂には濃霧が有る、雨でもきたらと、大き目の雨傘持参でちょいと花散策。
さっそくこの時期の定番の <カキラン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/2e294788e201cffa5c5d936d6d465107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/826c356cb38a629a7d1766bfb108319b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/86e12bded54734b9a8626ad5eae5d935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/072471ec89802783ad7122223aa52cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/00d3a0ac07892ed4a9a6297759cda562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/2c24e3cf7cc8fc3b54957da5e688333f.jpg)
<マイサギソウ> 例年ならこの時期はうわ~!!と賑やかなはずですが、今年は日照り続き?でしょうか、極端にその姿が少ない、こんな状態初めてですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/f791a6d1741aea98df6023f061a74ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/ed0cc8546e1600b09a32788fe32c708a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/61420d5f3c046afe893d317053e1909b.jpg)
<カセンソウ>が咲き始めていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/f38ae1f5213df984b4c545429e6547cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/925f0a3ea5ded8d45e1a27e13d2787ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/ed00f42535d1578e32fe9802e6adfee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/9a8d73491c60e2f95d456eeecc56fc7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/c984d25e874ffa60cbedb3b3c46ca3cd.jpg)
<オカトラノオ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3e/547bdce3ff288288c2a62765f67164ff.jpg)
<ヤマハッカ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/c2b83c2c9f10ddd394be3b74f99da6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/a691cdd96a7a4ed3814e40e53e1a9c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/7edc6c318a10d5a997a03e5079a23b71.jpg)
<コイケマ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/ea32062909a26a16a9247f4db471d624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/bac2b02beb8881bc655ad24922a3041b.jpg)
<スズサイコ> 雨に打たれて元気がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/eaf8072acca1d168e41e2bbc0ed52be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/c92039fcf17921cf4fc5a32e29ddfc38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/a928d27a4e2c81967803d4e103a32a21.jpg)
梅雨空の台上風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/4fe3a2eac92fde9036cbe118399a9e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/be8e22374a6072050bef09ea5a637018.jpg)
台上は雲低く、濃霧も出てきて今にも雨が走ってきそうなそんな感じでしたが、夕方5時ごろまでは雨にも会わず花散策は終了でした。ただ台上草原は雨露でゴム長 履いていてもズボンも ぐっしょりと濡れて、久々にこの時期らしい??花散策でした。
お昼も済ませ、台上へ上がってみる、さほど高くもない大平山の山頂には濃霧が有る、雨でもきたらと、大き目の雨傘持参でちょいと花散策。
さっそくこの時期の定番の <カキラン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/2e294788e201cffa5c5d936d6d465107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/826c356cb38a629a7d1766bfb108319b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/86e12bded54734b9a8626ad5eae5d935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/072471ec89802783ad7122223aa52cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/00d3a0ac07892ed4a9a6297759cda562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/2c24e3cf7cc8fc3b54957da5e688333f.jpg)
<マイサギソウ> 例年ならこの時期はうわ~!!と賑やかなはずですが、今年は日照り続き?でしょうか、極端にその姿が少ない、こんな状態初めてですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/f791a6d1741aea98df6023f061a74ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/ed0cc8546e1600b09a32788fe32c708a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/61420d5f3c046afe893d317053e1909b.jpg)
<カセンソウ>が咲き始めていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/f38ae1f5213df984b4c545429e6547cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/925f0a3ea5ded8d45e1a27e13d2787ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/ed00f42535d1578e32fe9802e6adfee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/9a8d73491c60e2f95d456eeecc56fc7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/c984d25e874ffa60cbedb3b3c46ca3cd.jpg)
<オカトラノオ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3e/547bdce3ff288288c2a62765f67164ff.jpg)
<ヤマハッカ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/c2b83c2c9f10ddd394be3b74f99da6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/a691cdd96a7a4ed3814e40e53e1a9c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/7edc6c318a10d5a997a03e5079a23b71.jpg)
<コイケマ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/ea32062909a26a16a9247f4db471d624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/bac2b02beb8881bc655ad24922a3041b.jpg)
<スズサイコ> 雨に打たれて元気がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/eaf8072acca1d168e41e2bbc0ed52be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/c92039fcf17921cf4fc5a32e29ddfc38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/a928d27a4e2c81967803d4e103a32a21.jpg)
梅雨空の台上風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/4fe3a2eac92fde9036cbe118399a9e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/be8e22374a6072050bef09ea5a637018.jpg)
台上は雲低く、濃霧も出てきて今にも雨が走ってきそうなそんな感じでしたが、夕方5時ごろまでは雨にも会わず花散策は終了でした。ただ台上草原は雨露でゴム長 履いていてもズボンも ぐっしょりと濡れて、久々にこの時期らしい??花散策でした。
カキラン最盛期迎えてますね。
被写体うまくとらえられていますね!
大平山への山道にヤマハッカ多く見られたのを記憶しています。
ガスかかった台上も趣ありますね。
雨降り続き、居ても立っても居られなかったのでしょうか・・・
人間って勝手なもんですよね
降れば降ったで、晴れれば一雨も・・とか。
まあ、この人間の身勝手さがすべての便利・改善へと、前にと進歩の原点に7なるのでしょうが・・
台上も夏向きへの野草も一雨もらって、元気になってきました、
ノヒメユリもキキョウも開花準備が整いつつあるようでした~。