山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

日々の台上風景

2016-06-08 09:32:37 | 平尾台関連
咲き始めたら早いです、もう探すこともなく、いろんな場所で見られるようになりました。

<カキラン>
対象物のモデルさんが比較的大きな野草ですので とても撮影しやすいモデルさんです













もう終盤です、<ムラサキ>





遠目からは、まるで雪でも積もったかのような豪勢な<山法師>の花



まだまだ、健在の<タカサゴソウ>



ピンク色した タカサゴソウも。









最盛期のヤマトキソウ







<ササバラン>も開花スタンバイしていた



本人は隠れたつもりの? キジさん、台上にはキジは数多く生息していてよく見かけます



今日は始終、ガスが走ったり、ちょいと晴れ間も見えたり、目まぐるしい空模様でした。







帰りの車道沿いの 既にピークを過ぎた<ツクシイバラ>を見ながら帰路に付く。







最盛期であれば、色付きがとても綺麗だっただろうにと、思える大株でしたが少し遅かった、来年のお楽しみにしておこう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいな写真ですね! (山沢周平)
2016-06-08 23:12:59
こんばんは、山沢周平です。
素晴らしいカキランの写真ですね。
昨年も同じようなコメントをしたことを覚えています。
本当に上手です。カキランの鮮やかさと、緑のすっきり加減が最高です。
思わず入門させてと叫びました。
昨日平尾台を歩いた山友から、今の花たちの情報をいただきました。機会をつくって訪れたいと思っています。
返信する
季節は夏! (せきりょう)
2016-06-09 08:26:10
お早うございます。
入梅、7月下旬までジメジメした天候です。
カキラン、ヤマトキソウ、ヤマボウシ・・・
夏なんですね・・・
タカサゴソウ初見です。
当地でも見られるのかな、会ってみたいです。
返信する
山沢周平さんへ (山帽子)
2016-06-10 17:16:13
こんにちは

>カキランの鮮やかさと~~

今ごろ、台上では一斉に カキランが咲き始めました。
我々は台上の広範囲で普通に見れますが、他場所では結構 少ないとか聞くこともありまあす。

他にも、今日は マイサギソウもかなり成長して間もなく開花するでしょうか

どうぞ 機会作られておいでください。お会いできる機会があるといいですけどね。
返信する
せきりょうさんへ (山帽子)
2016-06-10 17:21:26
こんにちは

>季節は夏!~~

いや~当地は今日は もう完全に夏日かもしれません。
台上あるいていると、大汗でした。

我が家もたまらず 扇風機を引っ張り出して 涼 しています。

台上はもう夏向きの花が大分見られる頃となりました

花友人の話では 花菖蒲の原種と言われる、ノハナショウブも咲き始めたようです。
返信する