大分・日田で35度超、猛暑日に 今年初、真夏日も各地で
共同通信(2014年5月31日)
日本列島は31日、高気圧に覆われて各地で気温が上がり、大分県日田市では最高気温が35度以上を記録し、全国で今年初めてとなる猛暑日となった。
30度以上の真夏日となった地点も相次ぎ、気象庁は高温注意情報を発表し、熱中症への注意を呼び掛けた。
気象庁によると、日田市では午後3時前に、35.6度を観測した。5月の観測史上最高の気温となる地点も相次ぎ、30度以上の真夏日となったのは、日田市も含め午後2時で290地点に上った。東京都心も真夏日だった。
ここ数日にわたり気温が高い状態が続き、大気が暖められていたのに加え、晴天によって日照が続き、温度を押し上げた。
現在の室温31.2℃
ギャートルズの季節がやって来た
家に帰り一人の時には窓を開けパンツ一枚で暮らすのが例年の姿
玄関を開けると風が吹き抜け冷房は要らない
本日10時から大横川親水公園の業平橋下で
「ご当地キャラクターフェスティバル in すみだ」が催されている
昨日の散歩中にステージ等の設定が行われていた
タワービュー通りを歩いて業平小学校の運動会を見る事になった
少子化が進むからなのだろうが児童の少なさにも驚いた
浅草通り手前ではスミリンちゃんのキャラクターグッズの出店があった
スミリンちゃんキャラも居たがグッズに興味は無い
ふなっしーのグッズ売り場も併設されていたがふなっしーは来るのか?
グッズには興味は無いが携帯には家内から貰ったおしなりくんのストラップ(笑)
浅草通りは混雑していた
各々の店先でグッズやアイスや飲み物の販売 かき氷が一番の人気の様だった
業平橋に近づくにつれて人混みが煩わしく感じた
ステージでは「次はクマモンの登場です」と告げていた
熱中症予防を頻りに呼び掛けていた
帽子を被っている人は時々帽子を脱いで風を入れ替えてください
クマモン登場に会場も湧いた

ステージを後に各地のグッズ売り場を覗いたがご当地が判らないキャラがいた

前もって何かで宣伝したのだろうかグッズ売り場には大勢の人々が集まっていた

人混みから解放されいつもの散歩コースだが驚いた
「じゃぶじゃぶ広場」には裸で水遊びする子供達がいた
これからの季節は毎日目にする光景なのだろう

暫く歩くと緑と小さな滝に出る
散歩コースで一番お気に入りの場所かも知れない

京葉通りで公園から上がり錦糸公園に向かった
墨田区総合体育館のグランドで錦糸小学校大運動会? が催されていた
休日で公園には多くの人々が集まる事もあるが運動会の児童の熱中症対策?
救急車が2台待機していた
明日も開催されるが今日よりも混み合う様な気がする
今夜から明朝のニュースで報じるだろうから・・・
梅雨も初夏も迎えぬ先に夏日・真夏日・猛暑?
も~しょ~がねぇよ!
雨が降らねば紫陽花も咲けずに枯れてしまう
野菜や果実の値が高騰する
消費者はネを上げる
地球規模の猛暑・大洪水・竜巻
近年使われ始めたゲリラ豪雨?
雨は加減を知らない・出来無い
南の島では梅雨があった? 過去形でなく今も梅雨?
やがて東京にも梅雨は来るのだろうか?
関東地方の天気予報にも北と南で大きく違う
まぁ 考えたところでなるようにしかならない のんびり行くさ

共同通信(2014年5月31日)
日本列島は31日、高気圧に覆われて各地で気温が上がり、大分県日田市では最高気温が35度以上を記録し、全国で今年初めてとなる猛暑日となった。
30度以上の真夏日となった地点も相次ぎ、気象庁は高温注意情報を発表し、熱中症への注意を呼び掛けた。
気象庁によると、日田市では午後3時前に、35.6度を観測した。5月の観測史上最高の気温となる地点も相次ぎ、30度以上の真夏日となったのは、日田市も含め午後2時で290地点に上った。東京都心も真夏日だった。
ここ数日にわたり気温が高い状態が続き、大気が暖められていたのに加え、晴天によって日照が続き、温度を押し上げた。
現在の室温31.2℃
ギャートルズの季節がやって来た
家に帰り一人の時には窓を開けパンツ一枚で暮らすのが例年の姿
玄関を開けると風が吹き抜け冷房は要らない
本日10時から大横川親水公園の業平橋下で
「ご当地キャラクターフェスティバル in すみだ」が催されている
昨日の散歩中にステージ等の設定が行われていた
タワービュー通りを歩いて業平小学校の運動会を見る事になった
少子化が進むからなのだろうが児童の少なさにも驚いた
浅草通り手前ではスミリンちゃんのキャラクターグッズの出店があった
スミリンちゃんキャラも居たがグッズに興味は無い
ふなっしーのグッズ売り場も併設されていたがふなっしーは来るのか?
グッズには興味は無いが携帯には家内から貰ったおしなりくんのストラップ(笑)
浅草通りは混雑していた
各々の店先でグッズやアイスや飲み物の販売 かき氷が一番の人気の様だった
業平橋に近づくにつれて人混みが煩わしく感じた
ステージでは「次はクマモンの登場です」と告げていた
熱中症予防を頻りに呼び掛けていた
帽子を被っている人は時々帽子を脱いで風を入れ替えてください
クマモン登場に会場も湧いた

ステージを後に各地のグッズ売り場を覗いたがご当地が判らないキャラがいた

前もって何かで宣伝したのだろうかグッズ売り場には大勢の人々が集まっていた

人混みから解放されいつもの散歩コースだが驚いた
「じゃぶじゃぶ広場」には裸で水遊びする子供達がいた
これからの季節は毎日目にする光景なのだろう

暫く歩くと緑と小さな滝に出る
散歩コースで一番お気に入りの場所かも知れない

京葉通りで公園から上がり錦糸公園に向かった
墨田区総合体育館のグランドで錦糸小学校大運動会? が催されていた
休日で公園には多くの人々が集まる事もあるが運動会の児童の熱中症対策?
救急車が2台待機していた
明日も開催されるが今日よりも混み合う様な気がする
今夜から明朝のニュースで報じるだろうから・・・
梅雨も初夏も迎えぬ先に夏日・真夏日・猛暑?
も~しょ~がねぇよ!
雨が降らねば紫陽花も咲けずに枯れてしまう
野菜や果実の値が高騰する
消費者はネを上げる
地球規模の猛暑・大洪水・竜巻
近年使われ始めたゲリラ豪雨?
雨は加減を知らない・出来無い
南の島では梅雨があった? 過去形でなく今も梅雨?
やがて東京にも梅雨は来るのだろうか?
関東地方の天気予報にも北と南で大きく違う
まぁ 考えたところでなるようにしかならない のんびり行くさ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます