goo blog サービス終了のお知らせ 

季節を巡り廻りて

ブログが未来の自分自身へのメッセージになる

ブログって無料や有料ブログサイトに登録すれば簡単にスタート出来ます。それぞれのブロガーが日記なり備忘録なり

 

自己表現の場として広いブログの大海に発信しています。たとえ内容が日々の出来事であっても公に発信した以上は

 

個人の日記から手が離れて、ブログの内容は多くの人に読まれ公の意見となってしまうのが、決してただの日記ではないという事だと思います。

 

ブログの向こう側には地域・世代・環境・状況・男女の垣根を越えて、まさに平等に交流出来るというブログならではの魅力があるのではないでしょうか。

 

※ブログのコメントでトラブルが起きやすいと思いますが、私の場合、コメントをする時は

 

ブログURLを貼るかHN・アイコンで当ブログの所在は明らかにして、責任を持ってコメントをしています。

 

 

 

 

ブログを長期に渡って続ける事は先の自分の未来に変化が起こる可能性が大きいと考えています。

 

人間の意識はその人が考える以上に人生に影響を与えるものだと考えています。

 

人間の意識は長期間に渡り同じ環境に居たり、その人ならではの考えを持ち続けると、

 

その影響を受け自分の未来に変化を起こすという事になると考えます。

 

意識下に入り込んだその人の思い込んだ考えは人生のナビゲーションとして働き人生を運ぶと考えます。

 

例えば、それぞれの家庭で育ちますが家庭内にある環境や状況、更にはその家庭内の考えの傾向がありますが

 

それを無意識に影響を受けて育っていくのは間違いないでしょう。

 

それらは繰り返される環境の中で無意識にその人の意識下に定着してしまいます。

 

こういう意識の本質から考えると、ブログを長期間続けるといつの間にか綴られた内容はその人の人生に還って来るということになります。

 

だから、ブログが先の未来への自分自身へのメッセージになると考えます。

 

人間の本質が意識体(魂)であると考えると、意識は重要なものだと考えられます。

 

 

 

 

野菜の花たちも意外に素の美しさがありますね

 

私はブログをやるようになって自然の良さを知りました。

 

 

コメント一覧

yamafujisw0429
himesijimi さんへ

現在大変な状況だとお察しします。
色々な思いはあるかと思いますが、お体だけは一番ですので
大切になさって下さいね。
簡単に意見など言える状況ではないと思い、
見守っておりました。
コメントでのトラブルはよく起こりますね。
やはりコメントをする場合は誰であるかを明記してコメントを
した方がいいだろうと思います。
gooサイトでは名無しでもコメントは出来る仕組みになっているから難しいですね。

ブログを辞められるのですか?しばらくブログをお休みされて
それからでも続けるかどうするかを考えるのも
遅くないのではないかなと私は思っています。

ヤマフジより
Unknown
「コメントする際は、ブログURLを貼るかHN・アイコンで当ブログの所在は明らかにして、責任を持ってコメントをしています。」

この御姿勢に大賛成です。

貴方様の日記をいつも楽しみに拝読させておりました。
勉強させて頂くことが多く、大変お世話になりました。

お健やかに...
ご自愛くださいます様に...

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

最近の「ブログ」カテゴリーもっと見る