今、こんな感じ
amazonの980円読み放題に申し込む
読みたかった本が、売値より安く読める。PC上で。。いいのだろうか
(スマフォがあれば、スマフォでも読めるらしいが、、、電子書籍って慣れないから、まだ要らないかな)
日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?
2015/2/18 | Kindle本Rochelle Kopp
Kindle版
会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
======================================================
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%82%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8C%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F-Rochelle-Kopp-ebook/dp/B00TQE9TIK/ref=sr_1_77?s=digital-text&ie=UTF8&qid=1473566024&sr=1-77 より抜粋
商品の説明
内容紹介
これからの日本企業を担う経営者と、そこで働くすべての人に届けたい1冊です!
人材マネジメントの世界で、
社員の組織への貢献意識やモチベーションの高さを意味する
「エンゲージメント」という言葉が注目されています。
このエンゲージメントについて、
世界各国の企業を対象に米国の人事コンサルティング会社が調査した結果、
驚くべきことに、調査をした主要28か国の中で日本は最下位でした。
そこで本書では、日米で人事コンサルタントとして活躍する著者が、
アメリカや世界の企業社員の仕事観について、
また、社員のエンゲージメントを高める方法について述べていき、
日本企業の活性化を目指します。
モチベーションや生産性の向上だけではなく、
非正規社員への依存やメンタルヘルスなど、
日本企業が抱える様々な問題を解決する糸口になること間違いなし。
人材マネジメントの世界で、
社員の組織への貢献意識やモチベーションの高さを意味する
「エンゲージメント」という言葉が注目されています。
このエンゲージメントについて、
世界各国の企業を対象に米国の人事コンサルティング会社が調査した結果、
驚くべきことに、調査をした主要28か国の中で日本は最下位でした。
そこで本書では、日米で人事コンサルタントとして活躍する著者が、
アメリカや世界の企業社員の仕事観について、
また、社員のエンゲージメントを高める方法について述べていき、
日本企業の活性化を目指します。
モチベーションや生産性の向上だけではなく、
非正規社員への依存やメンタルヘルスなど、
日本企業が抱える様々な問題を解決する糸口になること間違いなし。
======================================================
ほうほう
まだ最初の20Pくらいしか読んでないけど、
違和感なくて、今の日本ってこんなもんでは???と思う。
とはいえ、、、思えば労組とかある会社の人と話していると、この時代にあってなお、ご自分は転職しといてなお、、そういう価値観が色濃く残ってて、、、
雇用問題に憤ってたりするイメージ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます