いやいやいやいやいや
お酒飲まずに帰ってきたのはえらい
でも、3時間は街をウロウロして
帰って夕飯創って食べて、1時間本読んで、1時間ぼっとしてる。
完璧に、だめな奴。
ただ、『あなたへの医師キャリアガイダンス』を読んだら、すごく . . . Read more
大学はいって3年
いろんな人と出会い、いろんな本を読んで
論文を読むこともあって
知的に楽しい
で、いざ論文を書くのだけど
書いたことなくて
足踏みし続けた3年。
中村塾なる、医療経営士の勉強会に参加、
7月に10分の発表をすることになり、何度もやり直しを食らいながらつくったPP資料
それを改変して臨んだ7月の個別ゼミ
  . . . Read more
せっかくの夏休みを、、街づくりコンテストしている場合じゃない
そもそも土日に銀魂見ている場合じゃない
仕事終わりに飲んでいる場合じゃない
期限決まってて、わかってたよね???
教授は、教授であって、やるのは自分って気づいていたよね???
結局、やるべきこと後回しにして駄々こねているだけ
&n . . . Read more
■CINIIにあるけど、まだ手に入ってないもの 国会図書館にあるっぽい
武元 康明. ヘッドハンターが語る「医師の求人事情」 : 病床再編の動きの中、病院から求められる医師像とは.
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報.. (312):2015.10. 58-61 ISSN 1881-5707
加藤 佳 . . . Read more
色々失敗した。 そもそも、靴のサイズ、、 試し履きで23㎝がぴったりだったけど、買ったら新しいの渡されて、それだときつい。痛い(´・_・`)のびてちょうどになるのだろうけど、痛い そして、大学名でいくのか、会社名で行くのか、、迷い、 最初会社名で自己紹介し、相手も混乱したと思う。 流れがよくわかってなかった。教授との段取りもしてない。すべて空気を読みながら 一時間話聞いて、 . . . Read more
個別ゼミして、一週間。 近藤先生のご紹介で、四画面思考法を経営に取り入れているという病院にインタビューに伺う。 なんてスピード感。 ちょっとクラクラする 先方への挨拶送って質問項目も送った。 資料は5部だしたし、 録音用レコーダーに充電した。 くたびれてた靴を買い直し、 久しぶり化粧した。 あとは、、、 あ、 質問項目印刷してくるの忘れた!(◎_◎;) 冷静に。 思い出 . . . Read more
サテライトのは小さい図書館だけど、ビジネス雑誌があっていい。
冷房もあるし、もっと近いと毎日来るのになあ笑。
ハーバードビジネスレビュー
2017年3月号| 特集:顧客は何にお金を払うのか
http://www.dhbr.net/ud/backnumber/58997db1b31ac933d4000001
--------------------------------- . . . Read more
-----------------------------------------------------------------------
とある役員の方の語った、組織変革のためのWSでのファシリテーターのルール
とても貴重なので、ここにメモ
ファシリテーターは全員から意見を求めること。参加者全員が必ず意見を出すこと、
. . . Read more
2017.02.19
共感と〈患者視点〉〜医学教育への示唆〜
日本医学教育学会プロフェッショナリズム・行動科学委員会企画
に参加。
医学部教育のあり方がメインで、
「共感力って、教育できるのか」みたいな話
そもそも、共感ってなんだっけ、、、って話をしながら
4人の方の発表
1つ1つすごく興味深い。
続いて、ワークショップ
5人のチームでご一緒
. . . Read more
新聞とか仕事に必要な資料とかと違って、
歴史とか社会学系のちょっと厚い本って
読んでて、すごく面白いんだけど、でも「それよりももっとすることあるだろう」って頭の中で響く。
読んだところで、
学者になるわけでもない。。
とっとと論文書いて、仕事で結果出して、婚活して、健康に気を遣って、ダイエットして、投資を学んで資産運用して、 . . . Read more
病院の世紀の理論 猪飼 周平 https://www.amazon.co.jp/dp/4641173591/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_vSMCybPC4PZWE @amazonJPさんから
医療にとっての20世紀
19世紀後半に急速に医療が発達し、
20世紀は治療医学に . . . Read more
2 医師の立場から(専門職の倫理-プロフェッショナリズム その期待と責務-,大会シンポジウム10,理学療法50年のあゆみと展望〜新たなる可能性への挑戦〜,第50回日本理学療法学術大会)
野村 英樹
理学療法学 42(Supplement_1), 158, 2015-06-05
http://ci.nii.ac.jp/els/110009982445.pdf?id=ART00 . . . Read more
との、大変前向きな励ましをいただく。
同時期入学博士課程の方
いろんなところで発表もされてて、、、経験値が違う。
研究テーマにちなんだデータをどう出してくるのか、
それが悩みの人が多いなかで、GANNさんはそれがクリアされているのが大きいわよね
とのこと。
そうなのか・・・
. . . Read more