とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

大分市に到着、ホテルには17:10チェックイン運転は6時間半くらいでした。夕飯998円也

2012年11月24日 18時25分16秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
案の定、またしても父の車で父のカードで
ガソリン入れて、ここまで来た(苦笑)

悪いので、混む場所だけ高速、、400円(秋月~門司)でした、意外に安い


▼道の駅へ
にんじんGET,でかいの4本で100円!!!


シャコ天は惹かれなかったけど、写真だけw





▼看板にハングルが、、そういう土地なのか。



途中3回トイレ休憩。

山道中心でドライブ~紅葉最後、なかなかキレイ^^




はて、宿は3600円、外湯タイプのシングルルーム。
じゃらんで「旅館」になってたけど、、古びたビジネスホテル


露天風呂予約したので、それを待とう。



して、COOPで夕飯買出し。
お寿司バイキング1個60円、、が10個で500円。
寄せ豆腐 半額で70円
金麦 2本、麦とホップ1本で

計998円!!予算千円に対し、なんて気持ちのよい!!GOOD


リカーショップあったので、先にそこへ
日本酒けっこう揃ってる…びっくり



久保田ってたくさん種類あって、、千寿・萬寿は居酒屋でよくみる、、
「紅寿」、これまで2回しか飲んだことないけど、、ここにはないのか


して「碧寿」ははじめて、、冷蔵されてるなあ。。



「萬寿」って千寿より上とは聞いたけど、、こんな高いのか
でも、これ流通してるから???かなり高いな


 ▼朝日酒造の久保田商品紹介ページ
 http://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/kubota.html

個人的には、福井の「いっちょらい」が好き。
ここ、黒龍はあるけど、、いっちょらいはなかった。残念





お正月近いし、父に日本酒をと思うものの
ほぼ新潟の酒。。これわざわざ大分からもって帰るのも変なんで

「赤霧島」900ml1,300円にしといた。宮崎だし、いいでしょう








最新の画像もっと見る

post a comment