[正しい市場とは、競争原理が機能し、情報へのアクセスが平等でふんだんにあるという前提で、消費者が自らの意思で参加するゲームである。ところが、医学ではこのような前提は成立したことがない。医療はゲームではない。社会的善である]小松秀樹先生iryoseido.com/kouenkai/035.h…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 00:08
[ランセット誌は、「消費者中心の医療」がイギリスの医師の誇りを奪い、勤労意欲を削いでいると主張する]
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 00:14
「医の倫理と医療事故防止対策」小松秀樹先生
iryoseido.com/kouenkai/035.h…
「閉鎖系」[江戸時代には、自我は縮小させるべきものであり、自分の可能性や欲望を追求することは善いことではなかった。分を知り、足るを知り、ヒトサマに迷惑をかけないことがなにより尊ばれた]
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 00:16
「医の倫理と医療事故防止対策」小松秀樹先生
iryoseido.com/kouenkai/035.h… …
院長の「元同僚」看護師の処遇で手痛い失敗:日経メディカル medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/c… #日経メディカル
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 10:57
[それまでの「同僚」の関係から「雇用者と労働者」の関係になる。よほどビジネスライクに物事を進めていかないと、後々頓挫する]
職場の雰囲気に合わない部下を次々に排除する管理職:日経メディカル medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/c… #日経メディカル
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 11:01
[「なぜ新人が育たないのか分からない」との疑問は常に抱えているが、解決策が見付からないというのが本当のところだろう]
愛好会に新規入っていただいた方に自己紹介お願いしたら、こんな回答が。。
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 15:39
地味に感動してしまい、ここにメモ
(通称:ハカセ)
■現在やっている仕事内容
生きるを助ける人を助けるお手伝い。
■最近興味がある事
宇宙。素数。痛風。今興味のある星は冥王星。
医師の都市集中歯止め?やりがい・厚遇で地方へ style.nikkei.com/article/DGXMZO…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 16:30
[地方に移籍する医師は着実に増えているとみる。東京など都市部の勤務医は報酬も含めた労働条件が必ずしも良くない。その一方で地方には明確な将来ビジョンを描き、経営力がある病院が登場している]
style.nikkei.com/article/DGXMZO…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 16:34
[国公立病院の統廃合に加え、6500の民間病院も半数ぐらいに減らさないと経営効率が上がらないとみている。日本は病院の数が多すぎ、患者の取り合いになっている。少ない患者から、より多くの『売り上げ』を得るために、過剰診療を施す傾向]
「脱赤ひげ」 へき地医療の新しい形 夕張市立診療… style.nikkei.com/article/DGXBZO…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 16:35
[夕張市立診療所では医師だけでなく看護・介護職・事務など多職種でシェアリングが進んでいます。ワークシェアリングの一つのスタイルとしても「脱赤ひげ」は価値があるのかもしれません]
politas.jp/features/10/ar…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 16:38
[人生を切り拓く意味でも、悪徳業者のカモにならないという意味でも、自分のアタマで考えることは重要です。わかりにくい政治や経済も、ひとつずつ知識を積み重ねて思考を深めていくことで、主体的に選択できるようになります]
[「選挙に出たいやつなんて、ろくでなしばかりだ」「選挙とは、いまの世の中の状況で、ろくでなしのなかから誰に税金を分配させたら相対的にマシになりそうか、消去法で選ぶ行為のことだ。選挙とは要するに忍耐である」]byチャーチル
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 16:41
politas.jp/features/10/ar…
選挙のとき(一生役立つ)ハウツー→選挙にはいく!いろんな人の話が聞こえてた中で、違和感ないなら「その人の名前を書く」or「白紙で出す」。ムリと思えばその人の名前を書かない。「ダメな人を選ばない」ことで「まだまし」な人が残るのが選挙
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 16:48
politas.jp/features/10/ar…
[民主主義的国家における政治家の強権性とは、対外的に強硬でマッチョ&「このままでは我が国は存続の危機にある」などの国民の声や危機意識に、強くストレートに応える姿勢も不可欠だ。つまりポピュリズム]
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 16:53
まだ絶望していないあなたへ 一部要約
politas.jp/features/10/ar…
[対外的に強硬な政策は、危機意識を抱いた国民から熱狂的に支持されて、支持率を維持するために指導者はさらに強硬な政策を進め、やがて国は大きな過ちを犯す]
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 16:58
→今回、選挙にいかない=改憲派を選ぶと同じ
まだ絶望していないあなたへ
politas.jp/features/10/ar… …
[リテラシーを身に付けて、主権者であることを自覚して、一方向ではない歴史をしっかりと学びながら、この国がこれからどうすべきかを判断して、その結果を投票で示してほしい]
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年7月5日 - 16:59
まだ絶望していないあなたへ
politas.jp/features/10/ar… … …
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます