goo blog サービス終了のお知らせ 

とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

事前申し込んだら、学生は無料。しかし、ワークに申し込んでしまい、別途千円と言われる。。

2016年05月21日 14時10分13秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

一般の参加だと8,000円のところ、学生は千円だからいいのだけど。。


ハッカソンが何かわかってないまま申し込んだのが悪いのだけど。


ハッカソンはワークらしい。
もう、何が何やら。


ランチョンセッションは、シュウマイ弁当、別途購入らしい。。


用意してる人多数。
弁当何があるか書いといてよ、、シュウマイ弁当ならアリだったのにとか思う。


寒いし、眠い。

長袖着てよかった。
でも、毛布も欲しい。。




講演終わったと思ったら、外でポスターセッションらしい。二つずつ並行。後ろでは企業ブース、ホールに声がこだまして、まったくよく聞こえない。


人がいないところのポスターを片端から読んでみた。
アクションリサーチか事例研究。新しい取り組みをしてみました、、ないし、新技術取り入れての実験。


研究ってこういうことの積み重ねなわけで。


知るほどに、なんかじぶんがやらなくても、研究者たくさんいるし、、とものぐさ太郎が囁いてくる(ー ー;)


まあ、でも噂に聞いてたポスター知れてよかった。。
インドいったとき、結局わからなかったから、ちょっと安心。


前で語る人、専門過ぎてわからないし、ワークショップ行った方がよかったかなとも思う。


何事も経験なり。


FUJITSUさんのレタス頂きました。ラッキーということで。

最新の画像もっと見る

post a comment