医学部の学閥ってどんくらい影響力あるんですか detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2017年6月14日 - 19:06
[普通に臨床医として働くことを考えれば、働きたい地域の大学に進むのが一番で、総合的にみて卒業大学が名門・伝統といったことの利点はごくわずかです]
この回答わかりやすかったです
医学部の学閥ってどんくらい影響力あるんですか detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2017年6月14日 - 19:06
[医局の強さは入局者の多さで決まっています。そのため、旧帝大や旧6であっても地方にある大学はかなり厳しい状況です。これに対し、都会の勝ち組の大学、たとえば医科歯科など]
m3.com/news/general/5…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2017年6月14日 - 19:13
医師の現場は、男子の部活に迷い込んだよう、、、
というのは、なるほどとも。
m3.com/news/general/5…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2017年6月14日 - 19:16
医師の、科の決め方。すごく本音な気がするけど、
身もふたもないような気もする。嫌でもこれこそ本音か
m3.com/news/general/5…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2017年6月14日 - 19:19
外科医城崎先生が、かっこよすぎて、涙あふれてきた。
業績好調! “後発”のやよい軒が業界トップになれたワケ ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/artic…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2017年6月14日 - 23:58
[やよい軒は昔ながらの食文化「一汁三菜」(ご飯に主菜1品、副菜2品)にのっとり、お手頃な価格で日常食を提供するチェーンとして人気が高い]
bitters.co.jp/rosa/
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2017年6月14日 - 23:59
これ、観にいきたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます