goo blog サービス終了のお知らせ 

とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

自閉症の子をもつ記者の “障害者の息子へ”というコメント

2017年09月03日 13時31分47秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

 

テレビを買おうと思うけど

先月PC買ったばかりで、、、少し躊躇

 

で、必要は発明の母

最近、ドラマとか1週間以内なら無料っでみれる「オンデマンド」ってのがあるのを知ってて

それ見ようとして、たまたまニュースもみれた。

 

しかも、TBSなのだけど

 

みたいニュースにチェックすると、連続動画が流れる

なんて便利。

顔を洗いながら、歯を磨きながら

 

 

 

うちにTVがあるようだ

 

で、特集も一部見れるのだけど

金山記者の話がいくつかあって、一気に見た。

 

 

 

息子さんが、自閉症で、見た目には障害がわからないけど、言葉が話せないし、公共なんのその騒いでしまうという

http://rkb.jp/uchinoko/

 

あの、「障害者は生きていても仕方ない」と

45人の死傷者を出した事件

 

犯人に対して、どんなに罵詈雑言浴びせても喜ぶだけだと思って

それもなんだか嫌で、いろんな思いのもと、このコメントを書いたそうだ

https://www.facebook.com/search/top/?q=%E7%A5%9E%E6%88%B8%E9%87%91%E5%8F%B2

 

まだ言葉にできないけど、じわじわしみてくる

 

 

 

 

子供が小さいうちはまだ親が面倒を見ているが

それが難しくなる時が来る

社会がどう受け止め受け入れサポートできるか

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment