とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

脳内麻薬

2015年12月05日 12時16分51秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

最近、散財したので、今日は大根のスープ。セブンの百円セールおむすび♪



【女性元自衛官がリーダーに伝える「心鍛術」】
気が緩んだころにやってくる心の危機
無理ができることは強いことではない
http://nkbp.jp/1SvD4m2
このコラムは、日々激務にさらされている読者の皆様に、心の危機回避法をお伝えす
ることを目的としています。業務が過酷で何とかこなせても、休日に寝込んでしまう
ことがあります。業務中は脳内麻薬が出ている状況ですが、これは危険です。

記事より↓
「私が彼にお願いしたのは、毎日日々の振り返りをしてもらうことでした。業務の出
来具合、考えたこと、感じたこと、気づいたこと、葛藤したこと、それと共に1日1個
以上、よかったことも探してもらうようにしたのです。1週間ほどは、特に変わらな
いとのコメントでしたが、私から見れば、どのタイミングで不調になるかがよく分か
りました。彼は、職場においては凛としていなければならないとの思いから不調に気
づきにくいのですが、一転して家族との団欒やゆっくりできる時間に、不調を感じる
ことが分かったのです。

 これは、ランナーズハイのように、過酷な状況や無理をしないといけない状況に
なったときに、一時的に身体を動かせるために脳内麻薬が出ている状態です。自宅で
ゆっくりする時にはそのような脳内麻薬が必要でないために、感覚の麻痺がなくな
り、本来の苦しみがきちんと感じられたわけです。」



上の事例は理解できる鬱だと思う。
ここ最近のはやり、仕事中に不調で、仕事から帰ると元気になり遊びや旅行は大丈夫っての
も、脳内麻薬の一種なんだろうか。。。



脳内麻薬。
昔はよくお世話になった気がするけど、ここ4年間縁がない。
よいことか悪いことか。


最新の画像もっと見る

post a comment