すっごいスランプで
いつものメンバーで飲みに行くのも面倒で
一人になりたかったのだけど
何となく、22時、会社でなきゃいけない時間に一緒になった
初の4人で1杯だけと飲みに行く
「元気ないよ?」
から弾丸トーク、、ゴメン聞いてもらうばかりで。。。しかし止められない
仕事でのグチ。こんなにグチ言ったの、グチ言いながら自分の未熟さ感じるのは初かも
同じ仕事してるメンバーがいるってこういうことなんだなあ
前職は少数の部署で、うまくいかないのは、サービスが後発だから、会社が本業じゃないから、、、サービス事業が悪いからって思ってた。
でも、それは自分が弱かったのかも
・・・今は、似たような仕事してる人がゴロゴロしてて
皆、同じように悩んだり、うまくいったり
でも、励まされたり励ましたり
こういうのもなんだかいいなと。
上司が変わって、正直しんどいこともある、、けど、言い訳させてくれなくて
面白い人だなと思う。仕事には根性あるし、陰日なたあるのも人間っぽいし
「自分は仕事が出来る」んじゃなくて「普通の人間で、継続は力ってタイプ」とひしひし感じる
まいったな
子ども産んでる人も、バリバリ仕事してる人も、ボランティア励んでる人も、いろんな人がいて
なにやってるんだろう
人生、惨敗だ、、、
でもビール飲んで、たまに笑ってたまに泣いて
惨敗ってのは悲劇のヒロイン気取りだな。虚しさは年取るほどに募るだけで、それに耐える力が養えてないのが残念
ちゃんとがんばろう自分、、、
出来る中で
33歳、まだまだ未熟なもんだ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます