
お試しエステに後輩に誘われ、行ってみた。
大変癒される。
しかも支店長の方がすごく元気。
テンション高い。接客の極意か。。。
大阪の立ち上げで四国から出てきたらしい。
まだ若いのに店舗を10に増やすんだとすごく前向き。
エステの本体契約は決して安くはないけれど、やろうかな
自分への投資として、現状打破で自分を大切にするため。
自分へのご褒美。お客様として大事にされるオフの時間をもつこと。
支店長など、すごく勉強されているのを感じる。
科学としての美容。
会社を休んでしまった話をしたら、
「向上心を持ってることはすばらしい。けど自分を大切にして」
とのこと。。。
まあ今月は賃貸マンション探すので、
嫌というほど「営業される」側の情報収集と経験の大切さを知ったので、
すぐ契約することはなかったのは成長かな(笑。
自分にいいようにコントロールしよう
帰りにIKKOさんの「女の法則」(世界文化社)1200円を購入。
前書きより(一部抜粋)
45歳になって、肩の力を抜くことも少しずつ覚え…
自分の中でようやくいろんなことがおもしろくなってきています。…
要領が悪くて不器用で、女に生まれたかったのに男に生まれてしまった
そんなコンプレックスだらけの人生で…
コンプレックスがあったから今の私がいると思うことが出来ています。…
「今度生まれてくるときも、IKKOのままでいい」
と心の底からようやく思えるようになってまいりました。
また第5章の「IKKOという生き方」は考えさせらる。
思えば20代の涙は、常に自分の思いに対しての涙。
いつも自分のことを分かってほしいという思いが強すぎて、
その思いがわかってもらえないことに苦しんでいました。
私が今苦しいのは、自分の120%で頑張ってるし、
上からも下からもそれをすごく労われたりするのに
まったく評価が上がらないことに空しくなってるから
なのかなと思う。
結局自分が活躍できないことへの欲求不満?
結果の出にくい、ひどいチームにいるのは確か。
生まれてくる状況を選べないこと程ではないと思うものの、
このチームにいることはすごく理不尽だとは思う。
ただ、冷静に。
自分はどうしたいの?
単なる過労で落ち込んでるだけ。投げ出しちゃダメだ。
自分を幸せにしたい。
愛される存在に。自分の居場所をちゃんと作りたい。
自分を追い詰めちゃいけない。
自分を貶めてもいけない。
卑屈にならなくていい。まだまだ
第4章の仕事について
人でも物でもそう。パッと見て印象に残る、残らないってあるでしょ。
…印象に残るものが今のあなたにとって必要なものなのです。それが
分かったら今度はそれをとことんそれを追及してみてください。
おもしろいな、と思ったことをどんどんやっていくだけでいいんです。
エネルギーを注ぐ対象は自分で選ぶ。
意味を取り違えちゃいけない。
自分を磨け。自分を高みに押し上げろ
自分の人生を生きるべし
大変癒される。
しかも支店長の方がすごく元気。
テンション高い。接客の極意か。。。
大阪の立ち上げで四国から出てきたらしい。
まだ若いのに店舗を10に増やすんだとすごく前向き。
エステの本体契約は決して安くはないけれど、やろうかな

自分への投資として、現状打破で自分を大切にするため。
自分へのご褒美。お客様として大事にされるオフの時間をもつこと。
支店長など、すごく勉強されているのを感じる。
科学としての美容。
会社を休んでしまった話をしたら、
「向上心を持ってることはすばらしい。けど自分を大切にして」
とのこと。。。
まあ今月は賃貸マンション探すので、
嫌というほど「営業される」側の情報収集と経験の大切さを知ったので、
すぐ契約することはなかったのは成長かな(笑。
自分にいいようにコントロールしよう
帰りにIKKOさんの「女の法則」(世界文化社)1200円を購入。
前書きより(一部抜粋)
45歳になって、肩の力を抜くことも少しずつ覚え…
自分の中でようやくいろんなことがおもしろくなってきています。…
要領が悪くて不器用で、女に生まれたかったのに男に生まれてしまった
そんなコンプレックスだらけの人生で…
コンプレックスがあったから今の私がいると思うことが出来ています。…
「今度生まれてくるときも、IKKOのままでいい」
と心の底からようやく思えるようになってまいりました。
また第5章の「IKKOという生き方」は考えさせらる。
思えば20代の涙は、常に自分の思いに対しての涙。
いつも自分のことを分かってほしいという思いが強すぎて、
その思いがわかってもらえないことに苦しんでいました。
私が今苦しいのは、自分の120%で頑張ってるし、
上からも下からもそれをすごく労われたりするのに
まったく評価が上がらないことに空しくなってるから
なのかなと思う。
結局自分が活躍できないことへの欲求不満?
結果の出にくい、ひどいチームにいるのは確か。
生まれてくる状況を選べないこと程ではないと思うものの、
このチームにいることはすごく理不尽だとは思う。
ただ、冷静に。
自分はどうしたいの?
単なる過労で落ち込んでるだけ。投げ出しちゃダメだ。
自分を幸せにしたい。
愛される存在に。自分の居場所をちゃんと作りたい。
自分を追い詰めちゃいけない。
自分を貶めてもいけない。
卑屈にならなくていい。まだまだ
第4章の仕事について
人でも物でもそう。パッと見て印象に残る、残らないってあるでしょ。
…印象に残るものが今のあなたにとって必要なものなのです。それが
分かったら今度はそれをとことんそれを追及してみてください。
おもしろいな、と思ったことをどんどんやっていくだけでいいんです。
エネルギーを注ぐ対象は自分で選ぶ。
意味を取り違えちゃいけない。
自分を磨け。自分を高みに押し上げろ
自分の人生を生きるべし
おかんの為にも6日から14日まで有休取れない?