とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

9月30日(水)のつぶやき

2015年10月01日 01時05分42秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

インド中銀、今年4回目の利下げ 物価抑制に自信:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
[2015年4~6月期の国内総生産(GDP)成長率は前年同期比7.0%となり1~3月の7.5%から鈍化しており、足を引っ張ったのが設備投資の伸び悩み]


日本は競争力6位維持 世界経済フォーラム、インフラなど評価 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
[新興国ではインド(55位)とベトナム(56位)が大きく上昇した]
[日本はインフラや教育、健康などの評価が高い一方で、財政赤字と公的債務の大きさが最下位]


第145回「世界を揺るがす異形の国」 | 金融そもそも講座 | man@bowまなぼう manabow.com/somosomo/20150…
中国では労働賃金が毎年10%近く上がっており、ベトナム、マレーシア、バングラデシュに対して国際競争力を喪失(略)経済のけん引力だった輸出は大ピンチ



最新の画像もっと見る

post a comment