とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

鐘楼亭で、祖父母とのランチ

2012年11月15日 13時00分17秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
日替わり定食、税込み千円。
結構なボリューム

つけものが意外とうまい。
味噌汁はちょっとしょっぱい、米は柔らかい、天ぷらは半分は冷めてる

イカは噛み切れないと祖父母。
大根としそもいただく。ありがとう


でも、まあ祖父がご機嫌だし、それはとてもよかった^^

ゴチになりました!!



っていうのはいい話。



祖父退院後の再検査のはずが、再度入院をお願いに。

あわせて介護認定申請



なかなか。

すでに男性の平均寿命は越えてるわけで
ガタが来ないほうがおかしいといえばおかしい



血管がきちんとないらしく、
点滴が入らないという


何度か聞いたことあったけど、
そういうことってやっぱりあるのか。



本人曰く、入らない点滴をするのは
とてもとても痛くて仕方ないものだとか



どうしたものか。


大学で学んだ尊厳死。
ジレンマ



苦しいし、もう十分生きたからぽくっと死にたい

でも自殺はできない。。。でも、身体が動かず、、
ボケてはいないこともあり、尊厳があるばかりに苦しむ



どこかわがままだし、どうしようもないとも思う。

でも、いつか来る自分の問題とも感じる。


生々しい







困ったもんだ。

「健康死」って言葉があるらしい
人間らしい死に方の1つ

病院にかからないことが、心の平和のままに死ねる秘訣とか
改めて見て見ると、新聞や特集でも“いかに死ぬか”の多いこと


避けてばかりでは、いられない問題だ



最新の画像もっと見る

post a comment