とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

一回目のインタビュー終了です。

2017年07月22日 21時27分18秒 | 修士論文を作成するまで

色々失敗した。
そもそも、靴のサイズ、、
試し履きで23㎝がぴったりだったけど、買ったら新しいの渡されて、それだときつい。痛い(´・_・`)のびてちょうどになるのだろうけど、痛い



そして、大学名でいくのか、会社名で行くのか、、迷い、

最初会社名で自己紹介し、相手も混乱したと思う。

流れがよくわかってなかった。教授との段取りもしてない。すべて空気を読みながら

一時間話聞いて、
二時間半の勉強会にご一緒し、求められるまま挨拶しコメントした。


「院生として、参加」
ってこんな感じなのか、?


で、今日の感謝と感想を理事長に送って、研究意図伝え、別途インタビュー申し込んだらよいよ、とのこと。

!(◎_◎;)

もう聞いたけど。
よし、やってみよう。

しかし、近⚪︎先生とてもいい先生。もう一つ、心当たり当たってみるよとのこと。どうも教授の関心分野と私の研究テーマがあってるらしい。。

このご縁に感謝




追記。
jmacに同期入学という、公認会計士の方も、ゲストで来てて、彼は少し講義もしてて、うちの大学院でも去年まで非常勤講師してたとかで、、、


大手企業中心に財務研修してたらしく
興味深く話を聞いた。


そして、お二人とも71くらいらしい!(◎_◎;)


お元気ですね

私の会社のグループについても色々聞かれる。知識創造の方にとって、興味深いらしい。でも、あまり関わりないのかよく知らないらしい。


あと、私がおじさまおじいさま方とのコミュ力高いのだろうな、とちょっといらぬこと思う、、
お二人から優しさを感じる。感謝。


追記の追記

おじさまとコミュ出来てるか?
否だな。


堅い話ならコミュ出来るけど、、なんかこう下心ある方々に対しての対応がなってなくて、よく怒らせる。


多分、キャバクラとかガールズバーとか

会話で気持ちよくお金を使ってもらうがタッチはしないというルールのある世界、

ってのを学んでおくべきだった。




、、、。


いやもう止めよう。
自己卑下してても飲みたくなるだけ



浴衣の若い子がなたくさんいる。なんかあったのかな



ネコにジッとみられた。かわいいな。つい触る。


お腹触らせてくれた
あー久々モフモフした。


満足です。
30分歩こうかと思ったけ、やはり足が痛い。


LETS GO home☆


最新の画像もっと見る

post a comment