新聞とか仕事に必要な資料とかと違って、
歴史とか社会学系のちょっと厚い本って
読んでて、すごく面白いんだけど、でも「それよりももっとすることあるだろう」って頭の中で響く。
読んだところで、
学者になるわけでもない。。
とっとと論文書いて、仕事で結果出して、婚活して、健康に気を遣って、ダイエットして、投資を学んで資産運用して、、老後に備えなきゃなあ。うーん。本を読んでいると現実逃避しているような後ろめたさに襲われる。
健全じゃないなあ・・・
奴隷の技術もどうも長けてないし、政治的嗅覚も立ち回りも苦手だし
リベラルアーツ駆使して、愉しく逝きたいものだけど
ひとまず、人生100年っていわれている中で
生活費が稼ぎ続けられるにはどうしたらいいのか
そもそもやりたいことがないってのに、
ただただ昨日と同じ日を繰り返していることに満足できないのが矛盾
何したいんだろうな
すべては心の持ちようだというなら、最終的には出家だろうか
はてはて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます