
1Qの締め日
全体達成。部門は散々だけど(あれ…いつもこのパターンかも)
会社がビールとお寿司を用意し、労を労い合う時間
ぶっちして、19時にでる。参加費千円。グロービス主催の30代キャリアを考える講演会へ
正直、安いから…友人が関わってるから行った。頭いい人の、無邪気な成功体験なんか聞きたくないと思いながら(笑)
早稲田出て、NECでガイ外営業やって法務いって社費留学断って、MITのMBA私費留学してマッキンゼだか行って、ユニデン誘われて、アップル、そして起業かつ複数社外取締役かつ大学で准教授。家族関係良好、趣味スポーツ…
なんだそれ(-_-;)
すごすぎて
「失敗を恐れなくていい。失敗してももとに自分に戻るだけ。経験が大事」
・・・よく危機期と場、突き詰めるとそうなのかもだけど、それができなくて悩ましいんだけどなあ
でも、30分過ぎたくらいから面白くて姿勢がよくなってしまった(笑)
ノートにびっしりメモもしたけど、小杉さんの表情も逃したくなくて…2時間あっという間だった
自分は上昇思考も向上心も好奇心も半端だなと…流されて生きてるなと痛切に感じた。
一方で、仕事人生じゃなく…20代とは違う悩みというかもやもやというか…
女性は中年の危機が30代前半に、男性は40代に訪れやすいのだとか。
なるほどと思う。
危機感がある、結婚し子育てのステージ行きたい、自分ブランド…稼ぎ力つけたい。将来への危機感。
20代と同じ働き方…なんか違う
ライフステージ論か…
学ぶのは後付けでいい、今やらないと後悔することは何?
優先順位を考えよ
自分を幸せに周りに貢献できるに今何が必要か。
考えよ
で、行動あるのみ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます