【がんばった春と夏】
休校中は毎日学習するように学生たちをサポートしました。
8月中に夏休みも終わり、中学生も高校生も定期試験が始まっています。
当塾では、各学校が3月、4月、5月、6月に生徒に求めた学習は何であったかを詳細に聞きとり、指導してきました。
特に高校で多かったのは動画を見ておくようにということでした。
塾の指導は、参考書を読んでわかりにくいところを講師に習うというスタイルで進めました。
特に理系を目指す高校生は3ヶ月の間に1年分をすすめることができたので
7月初めに物理基礎や化学基礎、数ⅠAのセンターの過去問を解いたところ、半分以上の点数を取ることができました。
今後はさらに、物理と化学に進みたいところです。
中学生は学校のプリントやワークの宿題が多く、
登校日のたびに全教科から課題プリントがあり、それを完全に解いて提出できるようにすることに追われてしまいました。
それでも、早々といつも課題を終わらせ、課題とは別に教科書の英文をノートに書き、単語を調べ、文法を講師に教わり、
講師と一緒に訳と読みの練習を1年分終わらせた塾生もいました。
コロナ拡大防止の外出自粛の期間はオンラインで個別に指導をしました。
それにより、学生と塾の信頼関係がむしろ近くなった気がします。
塾では、通塾時間だけではなく、学校の時間割に沿って朝の時間から夕方までの学習を報告してもらいました。
夕方以降は塾に来たとしての指導をこまめにオンラインで連絡を取りました。
それにより、学校とのオンライン学習もスムーズにおこなうことができたと言っていました。
ほとんどの高校生たちは来週から定期試験です。
ラーニング進学会Facebook
https://www.facebook.com/LearningShingakukai
#数学 #塾 #部活と両立 #宿題終わらない #英語の訳
休校中は毎日学習するように学生たちをサポートしました。
8月中に夏休みも終わり、中学生も高校生も定期試験が始まっています。
当塾では、各学校が3月、4月、5月、6月に生徒に求めた学習は何であったかを詳細に聞きとり、指導してきました。
特に高校で多かったのは動画を見ておくようにということでした。
塾の指導は、参考書を読んでわかりにくいところを講師に習うというスタイルで進めました。
特に理系を目指す高校生は3ヶ月の間に1年分をすすめることができたので
7月初めに物理基礎や化学基礎、数ⅠAのセンターの過去問を解いたところ、半分以上の点数を取ることができました。
今後はさらに、物理と化学に進みたいところです。
中学生は学校のプリントやワークの宿題が多く、
登校日のたびに全教科から課題プリントがあり、それを完全に解いて提出できるようにすることに追われてしまいました。
それでも、早々といつも課題を終わらせ、課題とは別に教科書の英文をノートに書き、単語を調べ、文法を講師に教わり、
講師と一緒に訳と読みの練習を1年分終わらせた塾生もいました。
コロナ拡大防止の外出自粛の期間はオンラインで個別に指導をしました。
それにより、学生と塾の信頼関係がむしろ近くなった気がします。
塾では、通塾時間だけではなく、学校の時間割に沿って朝の時間から夕方までの学習を報告してもらいました。
夕方以降は塾に来たとしての指導をこまめにオンラインで連絡を取りました。
それにより、学校とのオンライン学習もスムーズにおこなうことができたと言っていました。
ほとんどの高校生たちは来週から定期試験です。
ラーニング進学会Facebook
https://www.facebook.com/LearningShingakukai
#数学 #塾 #部活と両立 #宿題終わらない #英語の訳