-Have you ever seen the Wind?-

天体観察関係....。
写真撮影関係....。
双眼鏡など光学機器にはどっぷり。
最近はぬこ様を溺愛。

ぬこ様専用広角レンズNIKKOR Z 35mm f/1.2 S 考察

2025年02月06日 14時12分20秒 | 日記
NIKKOR Z 35mm f/1.2 Sが、満を持して発表されました。

NIKKOR Z 35mm f/1.2 S-概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

NIKKOR Z 35mm f/1.2 S-概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

ニコンのフルサイズフォーマットNIKKORレンズ「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」の製品ページ。カメラ、レンズ、アクセサリーなどの製品特長、主な仕様、撮影サンプル、関連製品に関...

 


高橋 伸哉 Shinya Takahashi×NIKKOR Z 35mm f/1.2 S | NIKKOR Z スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング

NIKKOR Z 35mm f/1.2 Sは、大口径Zマウントシステムのアドバンテージとぜいたくな光学設計を活かすことで、高い解像力や逆光耐性を発揮。開放F値1.2の豊かなボケが従来の35m...

 


ぬこ様用には、NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sがあるので、足りると言えば足りてはいるのですが....。

ぬこ様にもf1.2はどうかと...。( ̄▽ ̄;)💦

ただプレナより重く、お値段も良い感じ。


全般的にポートレイトレンズではあるんですよね!

35mmはS-Lineで1.2出るのかな~と思っていたら、先にf1.4が出てね。

で、f1.4シリーズは廉価版的な存在?で、高価なコーティングやらを減らしてコストダウン。

S-Lineでは、コーティングにもお金をかけています。

Z 35mm f/1.2 Sでは、メソアモルファスコートあり、ナノクリスタルコートあり、アルネオコートと盛りだくさんです!


f/1.2とは思えないあっ晴れなMTF曲線と豪華なレンズ構成!!


Ai-S時代の35mmf2sは1.4を2に絞って使うより収差が小さいと、千夜一夜物語にありました。

Nikon F用初の大口径広角レンズの系譜 AI Nikkor 35mm F2S | ニッコール千夜一夜物語 - 第八十四夜 | Enjoyニコン | ニコンイメージング

Nikon F用初の大口径広角レンズの系譜 AI Nikkor 35mm F2S | ニッコール千夜一夜物語 - 第八十四夜 | Enjoyニコン | ニコンイメージング

今夜は、AI Nikkor 35mm F2Sをとりあげよう。

ニコンイメージングジャパン

 


よって、f1.8シリーズも優秀なので無理して買うこともないのでは?とも思えるのですが、大艦巨砲主義を捨てきれず...。

姐:やまぽんちゃんはフロイト博士をご存じかにゃ?

や:知ってるぴょん

姐:( *´艸`)

や:にゃによ、その意味深な笑いは???買ってくれるのかにゃ?

姐:無理無理

や:にゃにゅ!!


や:やまぽんちゃん、姐:姐上、、

【まとめ】

ぬこ様専用広角レンズとして既にNIKKOR Z 35mm f/1.8 Sがあるのだから、無理して買うこともないかもしれない。

ただf1.2を楽しむなら、必要だ。

ぬこ様で1.2が必須かと言われれば、これもまた無理にとは言わない。

瞳にピントが来てても、毛並がとろけまくると、猫らしさは若干失われるからだ。

Z 35mm f/1.8 Sは必ずしも開放からピントがすべて来るわけではない。少し絞ることは多くなる。

f2.2とか。となるとその場合、f1.2は必要ということだ。

ただこれだけのために云十万円出せるかどうかが鍵となる。

人物ポートレイトだったら迷わず買うのだが...。ぬこ様専用となると...。

悩む。

ちい~ん。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




この記事についてブログを書く
« 番猫 | トップ |   
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事