先日カメラ仲間の方から、アオバズクが来ていると情報を頂き、今日行って来ました。
今月の18日に来ていた様です。毎年、ある神社の御神木やその近くの木の枝で、昼間は眠っています。
神社の前には小さな川があり、丁度今の時期です、ホタルが見れます。昨年、孫を連れホタル見物に来た時です。
驚きの光景を見ました。昼間寝ている姿しか見ていなかったのですが、アオバズクが見違える様な俊敏な動きで
御神木の周りを飛びながら、昆虫を捉えていました。見直しました~
ついでに、ゲンジボタルの発光する間隔は約2秒間隔、ヘイケボタルは約1秒間隔、ヒメボタルは約0,5秒間隔の様です。
光る間隔で見分けられるようですよ。
アオバズク
じっとして、動かないので同じ様な画像ばかりでした。
以上です。