やまと・ななか・はやと日記

わが子らの成長記録

バレンタイン!

2018年02月21日 20時35分10秒 | 日記

先週末、○○くんと○○ちゃんにバレンタインチョコ渡したい!!
と娘さんから急な申し入れがありました。

日曜の午前、友達みんなで遊んでる時にある友達が
作って配ってたのに刺激を受けたそうで。

男どもは家でゲームして待機、
女性陣(嫁と娘)で急遽買い出し→急ぎチョコパイ作り
を決行!!
慌てて作ったわりに美味しくて、我が家の男性陣の味見で危うく無くなるとこでした(笑)

夕方、出来上がったチョコパイを持って、
娘さんと友達の家に持って行きました。

こんなにも早く娘のチョコを渡す日がくるとは、
そしてまさか立ち会うとは(笑)

みんな友達同士のお菓子交換の延長みたいな感じなので、
なんとも微笑ましい光景でした。
喜んでもらえてよかったね!

颯斗さんの成長

2018年02月13日 23時35分38秒 | 日記

 ここ1,2週間で急激な言語習得をしてきている颯斗さん

 
 今がもっとも可愛い時代な気がします^^


 しゃべれるようになった言葉は次の通り。

 ▼名詞

 あんぱん → あんぱんまん
 ばいきん → ばいきんまん
 どきん  → どきんちゃん

 トーマスシリーズ)
  とーすー(トーマス) 
  じぇーす(ジェームス)
  ひお(ヒロ) 
  ぱーしー(パーシー)
  ごーどん

 食べ物)
  とーふ
  にく
  ぶおこり(ブロッコリー)
  なっとう
  だーこん(だいこん)
  しゅーまい
  かおちゃ(かぼちゃ)
  パン
  じゅーちゅ(ジュース)

 ななちゃん(姉ちゃんではなくナナちゃんが定着?!)

 げーむ
 すっち(switch)
 まりお
 がっこ
 しごと

 ▼動詞
 あしょぼ(あそぼ)
 おちた
 おきた
 ばいばい
 おかえり
 ごっさま(ごちそうさま)
 いたます(いただきます)

 ▼形容詞
 ない
 いや
 あーしぃ(あたらしい)
 めて(やめて)

 ▼2語
 「 パパ みてて 」「 ママ みててね 」
 「 はーと(はやと) しゅる(する) 」「 はーと の 」
 「 はーと いく 」「 そと でる 」
 「 あっち いって 」(対いじめる姉ちゃんに対して)
 「 っこ ちて (だっこ して) 」
 「 ここ すわって 」
 「 くすり ぬって (塗ってほしいところさしながら)ここと ここと」
 
  
 ・・・

 ほんとに急に一気にしゃべりはじめました。

 とにかく 
 何より しゃべる意志 が とても増したように思いますので、
 一気に加速しそうです。

 この貴重な瞬間、しっかりビデオに収めておきたいと思います!
 (大和たちに比べどうしても写真・ビデオが少ないので。。。) 

インフルエンザ再び

2018年02月12日 23時26分06秒 | 日記


 先週水曜日、大和さんがインフルエンザB型と診断されました。

 
 年末年始で我が家は散々でしたが、
 小学校ではインフルエンザが現在大流行。

 御多分に漏れず、大和さんもバッチリもらってきてしまいました。



 そして翌日木曜日には菜々香さん早退 → 胃腸風邪との診断。。。


 引きこもりの日々です。


 
 ここ最近は、名古屋でも雪が降ったりとかなり寒い日が続いたのですが、
 先週末は、それにもめげず、縄跳び訓練をしたのがよくなかったのかも・・・


 お兄さんとお姉さんは競って縄跳びの技を習得中です。

 大和:ハヤブサをこの年末年始で飛べるように → 先週時点で10連続達成

 菜々香:二重跳びをこの年末年始で飛べるように → 18回連続で達成
     さらに、ハヤブサ1回達成、後ろ二重跳び達成 と 兄を超す勢い
     小1にしてかなりの手練れです(笑


 そして、
 我が家のBoysは、9歳と2歳になりました!!