2006/3/18 大倉川本流 (西仙台渓流クラブ所属)
先週行けなかった、本流へエンドウさんと、新しいウエダー着けて張り切って歩き出し、高い所から川を、見れば前日の雨でかなり、増水してる様子、嫌な予感、
堰堤から川に降り立つと、広い所は渡れるけど、狭いところはスクラム組まないと渡れない、最後の堰堤まで竿を出しながら4,5回渡渉繰り返したけど、釣果かは、イマイチ、堰堤を、越えて行く、予定が、前日の雨と今日の天気の良さで雪が
緩んで、アイゼンも効かなく、ロープ10メーター1本だけでは、高巻も出来ず、引き返すことに、途中天気も良いのでのんびりと、昼食を取り、雪の落とし穴に二人とも、何度もハマリ、爆笑しながら、帰路につきました。
(上流部は五月の連休後位がいいと思う)
先週行けなかった、本流へエンドウさんと、新しいウエダー着けて張り切って歩き出し、高い所から川を、見れば前日の雨でかなり、増水してる様子、嫌な予感、
堰堤から川に降り立つと、広い所は渡れるけど、狭いところはスクラム組まないと渡れない、最後の堰堤まで竿を出しながら4,5回渡渉繰り返したけど、釣果かは、イマイチ、堰堤を、越えて行く、予定が、前日の雨と今日の天気の良さで雪が
緩んで、アイゼンも効かなく、ロープ10メーター1本だけでは、高巻も出来ず、引き返すことに、途中天気も良いのでのんびりと、昼食を取り、雪の落とし穴に二人とも、何度もハマリ、爆笑しながら、帰路につきました。
(上流部は五月の連休後位がいいと思う)