屋根裏の深海魚

屋根裏で考えていたあれこれ。

作り置きの内容が変わると

2021-04-15 14:03:36 | 料理
季節の変化を感じる。
ピーマンやアスパラの和え物、春キャベツと新玉ねぎのコールスロー、
このあたりが、先週あたりから食卓に並ぶようになった。
新玉ねぎはさっさと食べないとすぐ傷むから、
味噌汁、揚げ物、炒め物にも紛れ込む。
あとは、作り置きして冷蔵庫から出して、
温めなくてもおいしく頂けるものがこれから増えてくる。

冬は何食べていた?
なんか、週3くらいで鍋をやっていた気がする。
安い白菜と縁があったので、鍋率が高かった。
鶏ひき肉で作った肉団子とか、作り置き餃子とかを入れれて、
味噌、キムチ、豆乳、、、いろいろ。

ぼんやりしていると、すぐに梅の季節がやってくるのだろうな。
今年は梅酒は1瓶、梅干は南高梅で2㎏と決めている。
梅干はまぁまぁ消費できるけど、梅酒が減らないなぁ。。。
熟成させ続ければいいんだけれど、在庫がかさんできた。

一週間に

2021-03-24 12:43:03 | 日記
一回灯油18ℓを二缶買いに行っていたのだけれど、
三月に入ってから、一週間に一缶で済むようになってきた。
暖かくなってきているのだろうな。

太陽がでていると、それほど気温が高くないのに
「今日はあたたかいなぁ」とか脳がバグを起こして、
ストーブを点けずに過ごすことがある。
おかげで先週はばっちり風邪を引いた。
夕方お風呂に入るとき、湯船に体を沈めたら、
つま先、足首、脛、、、じわじわとお湯の温度が滲みてきて、
あれ、体が冷えているのでは?みたいなことが多いので。

雑感。

追記
昨日見た映画
「小さいおうち」

天気が良くなったり悪くなったり。

2021-03-23 15:25:05 | 日記
してますね、寒いんだか暖かいんだか。
まぁでも見える範囲から雪が消えて、日が長くなって、
いい加減春ですよ、タイヤ交換の季節ですよ、
言われているのには気が付いている。
峠を越える予定もないし、そろそろタイヤ交換しましょうね。はい。

無事年度末の書類提出も終えて(リテイクだけは勘弁してほしい)
今日の夕食の鰤大根も作ったし(土井●晴先生、ありがとうございます)
あとは、ちょいと仕事をして今日の日もさようなら。
あっという間に3月も終わりそう。
来週末には4月で、そうしたらすぐ夏になって(早くないか、それは)。

今年も梅干のリクエストが入ってるので梅干は作るが、
梅酒がなぁ。。。今年もやるにはもう一瓶新規に購入しないとなぁ。。。

雑感。

何回目の数年に一度?

2021-02-16 10:20:58 | 日記
私の住んでいる地域は、本日大荒れの天気。
未明から風が強くなって、とにかく家が揺れる。。。
土曜日の地震のこともあって、なんだかよく眠れないまま。
風の音も大きくて、家もミシミシきしんで、なんだか憂鬱な気持ち。

今年の冬は、「数年に一度」という文言をよく目にしたり耳にしたりする。
毎年何かしら「数年に一度」が起きている気がするのだけれど、
今年はこの「数年に一度」をカウントしてみようかな、
などと現実逃避気味に考えてみたりしている。

風が強いから雲の動きも速くて、時折日が差してくる屋根裏から。

梅干しチャレンジ2020

2020-08-13 13:00:00 | 料理
今年は南高梅をお得にゲットできたので「南高梅2㎏」でチャレンジスタート2020.07.12.


二日後
梅酢がじゃばじゃば
2020.07.14.


で。
土用干し。
1日目。2020.08.10.


2日目。
2020.08.11


中1日休んで(雨だった)
2020.08.13.